103.Though one should conquer a thousand times
a thousand men in battle, he who conquers
his own self, is the greatest of all
conquerers. 【103】戦場において百万人に勝つよりも、唯一つの自己に克つものこそ、じつに最上の勝利者である。 【104】自己に打ち克つことは、他の人々に勝つことよりもすぐれている。つねに行いをつつしみ、自己をととのえている人、このような人の克ち得た勝利を敗北に転ずることは、神も、ガンダルヴァ(天の伎楽神)も、悪魔も、梵天もなすことができない。 ■百万人と自己 自分に克(か)ちなさいとお釈迦様はおっしゃってます。自分に克てば、それは最上の勝利者だと。 でも、誰が、自分に克つのでしょう? 自分が自分に克つのでしょうか? 少し変ですね。 「あれが欲しい」「これが欲しい」と言っている自分に克つのだとすれば、「我慢する」と言うことでしょうか? でも、それは、「欲しい・欲しい」と言っている自分が、「我慢」することですから、同じ自分ですね。それは克ったとは言えないですね。 「我慢」して押さえつけただけですね。 ですから、そのような「克ち方」をしても、喜びは何もないですね。 さらに、不満、不平、などの惨めな気持ちになります。 つまり、その方法では間違っていると言うことなのです。 では、いったい誰が、自分に克つのか? 次のセンテンスを読んでみましょう。 自分に打ち克った人の勝利は、「神も、ガンダルヴァ(天の伎楽神)も、悪魔も、梵天も取り上げることができない」といっています。 つまり、自分に打ち克った人は、その時点で、神や、ガンダルヴァ(天の伎楽神)や、まぁ、悪魔や、梵天と同じレベルになっているということですね。 もはや、人ではなく、神のレベルに達しているということです。つまり、内なる「神」がそこに現れ出たということです。 ですから、「内なる神」を覆い隠している「自分」を、打ち破ることが、自分に克つということなのです。 これで、話が分かりました。 「自分」に克つ勝利者とは、自分の本来の自分、つまり、「内なる神」だというわけです。 「でも、笑雲先生」 「なんだい、小松茸」 「自分に克つことは分かりましたが、それって、難しいのでしょ」 「まぁ、そうだね。簡単ではない。我慢することは簡単だが、それは自分に克つとはいわない。だから『自分』に克つのは、結構難しい」 「どれほど難しいかと言えば、戦場において百万人に勝つよりも、難しいってことでしょ。と、言うことは、ほとんど不可能ってことですよ。百万人に勝つより難しいのですからね」 「あはははは、小松茸、その比較は、難しいことの比較ではないよ。百万人に勝つような大勝利よりも、もっと素晴らしい大勝利だと言っているのだ」 「だから、そんなにすごいことなんですから、百万人に勝つより難しいということと同じなんじゃないですか。だったら、そんなことできませんよ。第一、独りで百万人に勝てるわけ無いじゃないですか。ですから、それより素晴らしい勝利が、自分自身を打ち負かすことによって得られるといわれても、それって、自分自身は、百万人よりもっと手ごわいってことでしょう。それって、端から無理ですね。可能性が無いから、やってみる価値もない。トライのしようもない」 「あはははは、そうやって、ありがたい教えを、つまらない教えて変えてしまうのだなぁ。すごいなぁ。感心するなぁ。実に賢い」 「いやー、それほどでもないですけど」 「あはははは、誉めてるわけじゃないよ。すごいなぁって感心しているだけだ」 「つまり、呆れてるってことでしょ。あはははは」 「でも、小松茸、それで、自分自身に克てなくていいのかい」 「いいえ、そんなことはありません。克てるなら克ちたいです」 「でも、小松茸の口から聞こえてくるのは、私は修行したくない、修行したくないという言葉ばかりだけどね」 「えっ、そうですか。そんなことは一言も言ってませんよ。ただ、百万人を相手じゃ勝てない、どうすればいいのかって思ってるだけです」 「ああ、なるほど。じゃあ、百万人の意味を言おう」 「えっ、百万人に意味あるんですか」 「そうだ。外に敵がいると思って戦うと、百万人と戦って勝利しなければいけない。あるいは、それでもまだ足りない。そういう意味だ」 「えっ、良く分かりませんが・・」 「いいかい、戦う相手は、自分だ。自分の外に居るわけじゃない。自分は、中に居る。自分の外の世界に向かって、戦っても全然意味がない。外に向かって戦っていては、小松茸が言うように、いつまでたっても勝てない。 もっとお金がほしい、もっと認められたい、もっと支配力がほしい。このように、もっともっとと言いながら、外に向かって戦いを挑んでいては、いつまでも幸せになれない。 外に向かって戦いを挑ませている内なる『自分』に克たなければ、外の百万人と戦っても戦いは終わらないわけだ。勝利は見えない」 「そうでしょ」 「そうだ。外ではなくて、内。戦うべき相手は、『自分』だ。果てしなく欲望を膨らませている内なる『自分』だ」 「だから、それが難しいのでしょ」 「そうでもない。戦いの方向を、外から、内に向けるだけだ。何の武器も要らないし、自分の持っているわずかの力で十分だ。対象を外から中に変えるだけだ」 「ということは?」 「自分の内を見つめる。心の動きを観照する。何重にも覆い被さっている執着を取り去る。まぁ、みな同じことだが」 「つまり、やっぱり、修行ってことですよね。笑雲先生」 「はい、そのとおり」 「ああ、やっぱり、また『修行しなさい』っていう結論になるのですね」 「あたりまえだ。お釈迦様は、悟ってから40年間、修行しなさいってことしか言っていない。そして、ダンマパダは、その言葉を集めたものだ。だから、ダンマパダは、修行のことしか言ってない」 「まぁ、そうですね」 「ダンマパダは、どうしたら、料理が美味しくなるのかという、料理の調理方法を言っているわけではない。 ダンマパダは、どうしたら、安全な旅ができるかという、旅行の仕方も言っているわけではない。 ダンマパダは、どうしたら、センスの良い着こなし方ができるかという、服のコオーディネイトのことを言っているわけでない。 ダンマパダが言っているのは、どうしたら幸せになれるかということだ。つまり修行のことを言っている。それしかない」 「修行ですね。それはわかってますけど・・・」 「だったら、さっさと修行しなさい。実践しなければ、何にも意味はないよ。 おいしい料理の仕方を知っていても、料理しなきゃ食べられない」 「そうですね」 「幸せになる方法を知っていても、実践しなきゃ、幸せになれない」 「そうですね。わかってます。分かってますよ。頭ではちゃんと」 「あはははは」 「あはははは」 --------------------------------- 今回出てきた、ダンマパダのセンテンス 【103】戦場において百万人に勝つよりも、唯一つの自己に克つものこそ、じつに最上の勝利者である。 【104】自己に打ち克つことは、他の人々に勝つことよりもすぐれている。つねに行いをつつしみ、自己をととのえている人、このような人の克ち得た勝利を敗北に転ずることは、神も、ガンダルヴァ(天の伎楽神)も、悪魔も、梵天もなすことができない。 。 ------------------------------------------ 宝彩有菜 宝彩有菜のダンマパダ講話 (home)/(index)/(back) (c) All Copy Rights Reserved by Alina Hosai 2005 |