宝彩有菜へのご質問とその回答ホームに戻る/back

(質問 10)「こんな調子でいいのでしょうか? 大明呪の唱え方」

こんばんは。チバです。
さっそくですが質問があります。

先月末から般若心経を唱えています。
最初は唱えること自体が新鮮で意識がそれることもそれほどなかったのですが慣れてくるとだんだん雑念が入り込みはじめ間違えたり唱えることを忘れどこまで唱えたか分からなくなってきました。
ちょっとは修行が進んで来たのかなと思っていましたが、最近では呪から離れていることに気づくのが遅く、我ながらこんなんでいいのかという思いが強くなってきました。
たとえばこんな感じです。

ギャーティー、最近うまく集中できないな。慣れてきたせいだろうなって、これこの前も考えたな。あ、ギャーティーほんと集中できないな。これメールで質問した方がいいだろうな。
(なんて質問しようか)え〜と「最近、般若心経を唱えています。」
いや、やっぱ挨拶から始めた方がいいだろう。
こんにちは。宝彩先生(って呼ぼうか)?有菜さん(って呼ぼうか)?
ん? パー(また忘れてるな) ラー、 ホントうまくいかないな。
最近、般若心経を唱えています。最初は唱えること自体が新鮮で、意識がそれることもなかったのですが、慣れてくるとだんだん雑念が入り込みはじめ、間違えたり、どこまで唱えたか、分からなくなったりします。
『修行が進むと間違える』とあったのですが、あれ、パーラーだっけ?(パーラーソム だっけ?)ギャーティ、いかん、いかん、ボーディー、スバーカー、スバーカーって言いにくいな。
あれ?飛ばした気がする。こんなんでいいのか?
…延々と続きますが読みづらいでしょうからもう止めます。

テンポは、かなりゆっくりで呼吸に合わせて(僕も欲張りです。ははっ)吸う、吐くでギャー、ティーっていうタイミングで歩きながらやっています。
ひとつ気づいたことは、唱え始めた頃は頭の中で音として唱えている感じでしたが、慣れてくると普段の思考に近い無音の思考(?)のようになっています。
呪が自動化された感じです。

で、質問ですが、こういう状態で般若心経を唱えて続けて、修行になるでしょうか。
何か注意しなければならないことはありますか?

と、ここまで書いたものを読み返すとこれでいいのじゃないかという気がします。
『きっと間違える。集中してやることに意味がある。そして間違った自分に気づくことに本当の意味がある』と
本にもありますからね。
どうやら何か起きてほしい、修行が進んでるという実感がほしい、という欲があるように思います。
たかが十日で。ははっ。
とりとめのない長文になってすみません。何かアドバイスがありましたらお願いします。


(2004.04   CHIBA )

(回答10) (宝彩有菜より)

CHIBA様

メールありがとうございました。
さっそく、般若心経で、瞑想の修行をされている御様子、大変、結構でございます。

>慣れてくるとだんだん雑念が入り込みはじめ、間違えたりどこまで唱えたか分からな くなったりします。
>『修行が進むと間違える』とあったのですが、あれパーラーだっけ?(パーラーソム だっけ?)ギャーティ、いかんいかんボーディー、スバーカー、スバーカーって言いにくいな。
>あれ?飛ばした気がする。こんなんでいいのか?
>…延々と続きますが読みづらいだろうからもう止めます。


あはははは、このあたりの表現は、小松茸と同じ感じですね。
でも、誰でも、このようになりますから、これはこれでよいと思います。
雑念が入って邪魔されるのが、本当です。自然です。

>テンポはかなりゆっくりで呼吸に合わせて(僕も欲張りです。ははっ)
吸う、吐くでギャー、ティーっていうタイミングで歩きながらやっています。
ひとつ気づいたことは唱え始めた頃は頭の中で音として唱えている感じでしたが慣れてくると普段の思考に近い無音の思考(?)のようになっています。
呪が自動化された感じです。
>で、質問ですが、こういう状態で般若心経を唱えて続けて修行になるでしょうか。
何か注意しなければならないことはありますか?


雑念が起こってくるのを観るというのが、基本ですから、これでOKです。
もう少し、雑念をはっきり、くっきり観察しようとすると、歩きながらよりも、外部からの情報がなるべく少ない状態、つまり、暗くして、静かにして、座って、目を瞑ってという方が、観察は、鋭くなります。

それで、意識に上がってくる雑念を、これも後回し、これも後で考えようと、取り合わずに、呪に集中していると、だんだんと・・・・・・・。

あと、そうですね、集中力は、生理学的におよそ15分くらいしか継続できませんから、15分間、呪に集中したら、少し休憩をとってから、また、再開するのがコツですね。
15分以上休まず続けると、あまり修行上は、よくないです。
筋肉痛を起こしているのに、打撃練習をしても、けっして上手にならないようなものです。
集中力のあるときに、呪に集中するのが良い修行です。

では、また、なにかありましたら、お気軽に御質問ください。


(2004.04.宝彩有菜)


宝彩有菜様

さっそっくのお返事ありがとうございます。
今、座って目を瞑って15分というのを2回やってみました。

後回しっていうのはいいですね。
雑念に気づいた時に「また後で」と思うと呪に戻りやすいです。
しばらくこのやり方を試してみます。

(2004.04 CHABA)
 

        
「宝彩有菜」の本の内容とかの、ご質問はお気軽にmailしてください。
alina-h@xb3.so-net.ne.jp
(なお、このページに体裁を整えて掲載することがありますので
あらかじめご承知おきください。ただしプライバシーは厳守します)

ホーム