宝彩有菜へのご質問とその回答(ホームに戻る/back)
(質問 15)どうしても、眠くなるのですが、どうすればいいですか?
(2004/10 リラックマさん)
----------------------------------------------
(返答15)
----------------------------------------------
リラックマさんへ
眠くなると、指で結んでいる印が解けますから、その指先が離れた感覚を感じたら、すぐに瞑想をやめるというのが基本です。
すると、眠りに落ちることはありません。
そのポイントに気が付かず通過したら、たぶん、居眠りになって船をこいでいるのでしょうね。腰の辺りがガクッときて気が付くこともありますね。あはははは、ということを知っているということは、私も眠った経験が何度もあるということですけど。
でも、眠ってはいけません。テキストにもあったように、眠くなったら、瞑想を止める。
座ったままで眠ると、眠る癖が付いてしまいますから。
マインドは、つらい修行をするよりは眠ってしまいたいと思うのですが、そうですね、眠ってしまえば、楽になるという学習をマインドにさせてはいけませんから、眠くなると、瞑想をやめて立ち上がるとかするといいかもしれませんね。
立ち上がって伸びをする。
そして、たとえば、両手の左右の指先をぶつからないように、互いにクルクルと回して目を覚ませる指の運動がありますが、そんなのをして、目をしっかり覚ませて、また、座って瞑想をするというのが、いいでしょうね。
私も、仕事が遅くなったり、毎晩のみが続いたりして、座っても、眠くなって、印が解けたのにも気が付かず、腰ががくっとくることがありましたが、私は、そのようなときは、どうしたかというと、先にもう、布団を敷いて、寝る準備をして、いつでも眠れるような体制、衣服で、枕の上で瞑想をしました。
そして、少しでも眠くなると、すぐ、ずるずると、そのまま布団にもぐりこんで、すると、3秒くらいで眠りに落ちますが、そのようにしていました。
すると、超、早く睡眠に入れて、場合によっては、夜中にさわやかに目が覚めますので、それからは、もう、眠くないので、本式に瞑想していました。
つまり、穏やかな腹式呼吸をして、瞑想をはじめると眠くなることを、逆手にとって、睡眠誘導に使っていたわけです。早く寝付く工夫といってもいいです。
つまり、「瞑想するぞ」とマインドに言うと、「そんなことより、眠る方が大切だ」と答えますから、「そうか、それなら、すぐ眠ろう」と寝てしまうのが、上手い方法だと思います。
早くしっかり眠って、早めに目覚めて、それから、5分でも、10分でも、ちゃんと瞑想するということでしょうか。
眠るなら、横になる。
座ったら、瞑想する。
その癖をつければ、後は一本道で、大丈夫だと思います。
片づけるデータが少なくなれば、片づけ作業はさらにスピーディになりますので、整理はどんどん進みます。すると、片づけがまた速くなるという好循環になると思います。
では。
宝彩有菜
----------------------------------------------
(2004)
ホーム