宝彩有菜の瞑想のヒントとコツ 質問と回答



(No.−32) マントラと呼吸について? (いっくん)   (index)/(back)/(home)


宝彩先生

いくつか、質問があります。

(いっくん)

質問(1)「息の仕方」について

初歩の質問なのですが、教えてください。
瞑想をするときの呼吸は、鼻ですって鼻で吐くのでしょうか?
色々な種類 (ヨガ・体操・ストレッチなど)によって鼻ですって口で吐く呼吸法などもあるので、分からなくなっ てしまいました。
もしも、鼻ですって鼻で吐くやり方が正しいとすると、呼吸を深くするのがとても苦 しいです。
すって行き止まり、吐いて行き止まり・・と言った感じで1秒くらいしかそれぞれにかかりません。そのまま続けて良いのでしょうか?
些細なことですが、瞑想をやってみてとても気になってしまいました。教えていただければうれしいです。

--------------------------
回答(1)
些細なことではありません、重要なことだと思います。
鼻ですって、鼻で吐きます。吸うのに、10秒、吐くのに10秒くらいゆっくりにしてください。
苦しいのは、胸式呼吸になっているからだと思います。
正しい腹式呼吸を練習、修得してください。
胸式呼吸では瞑想はなかなか深くなりません。
要は、横隔膜を使った呼吸が大切だということです。それができると、長い呼吸が可能になってきます。
でも、大丈夫です。修行は一度始めるとどんどん進みますから、ぼちぼちでもすごいスピードで進んでいますよ。

(宝彩有菜)

質問(2)「マントラとのタイミング」について

もう一つ「オーン・ナーム・スーバーカー」のマントラですが、どういうタイミングで心の中で唱えたらいいのでしょう?
吐く息とともに全て唱えるのか、「オーム・ナーム」は吸うとき、「スーバーカー」 は吐くときと区切るのでしょうか?

--------------------------
回答(2)

マントラは何種類かありますし、唱え方も、いろいろなやり方があります。
「オーン・ナーム・スバーカー」または、「オーン・ナームー・スバーハー」は、強力なマントラです。

推奨は、吸いながら、「オーン・ナーム」、吐きながら、「スーバーカー」です。一番効果的です。
しかし、やっていると忘れてしまってなかなかその通りにもならないものです。
でも、また、必ずその通りでなければならないということでも、ありません。
マントラは、「雑念」を呼び出す道具ですから、マントラの唱え方を気にするより、出てきた雑念の整理の方が、重要ですし、そちらにポイントがありますから、そのことを忘れないようにしてください。マントラは道具です。

(宝彩有菜)


 (index)/(back)/(home)

© Alina Hosai  all copyright are reserved 1999ー2005

メール