宝彩有菜の瞑想のヒントとコツ 質問と回答



(No.−35) 光が見えることと、耳鳴りと。(チバ)   (index)/(back)/(home)


宝彩先生

こんにちは。チバです。
瞑想のことで、また質問があります。

「瞑想の真髄のサマリー」の段階でいうと、以前から進んでいないのですが、去年の暮れぐらいから、瞑想中、光のようなものが見えています。
最初は、光というよりぼんやりした眩しさと言った感じでしたが、最近は、かなり光を強く感じます。
これに関しては問題はありません。
また、一種の雑念だろうと気にはしていないのですが、2週間ぐらい前から、音も聞こえてきます。
その音は、耳鳴りのようなチィーーーッというかすかな高周波です。
最初、聞こえてきた時は、「そういえば前にも、静かな所にいる時に聞いたことがあるな」と思い、特に気にとめていませんでした。
どちらかというと、そういう音に気づくぐらいは、頭が静かになっているということかと思っていました。
そのうち、朝目覚めた時にも、その音が聞こえるようになり、やっぱりマインドが動き回っていないからだと思いました。
やがて、日常生活で周囲がかなり騒がしいところでも、意識を集中すると聞こえるようになってきました。
今も書くのをやめて、聞こうとすると聞こえます。
その音のせいで、周囲の音が聞こえないということもないし、忘れていると気にもならないので、特に不都合があるわけではないですが、妄想を作りだしてるんじゃないかという気もします。
これも「特に気にしない」ということで、いいんでしょうか?

(チバ)より


チバ様

メールありがとうございました。宝彩有菜です。

「光というよりぼんやりした眩しさ」、あるいは、それより、もっと明るい「光」。
そうですね。これらが、「見える」あるいは、「感じる」ようになってくるのは、マインドの机上の整理整頓が随分進んで来た状態を表していますから、チバさんが、「これについては問題ない」とおっしゃるように、これについては、全然問題ありません。というか、とても良い傾向です。
部屋を真っ暗にして電気をつけているわけではないのに、まるで、電気をつけたような明るさにまぶたの裏が感じられることもあります。もうご存知だと思いますが、「瞑想の真髄」にも、それらの説明がありますね。

また、瞑想が進んで、頭の中がクリアーになってくると、今まで聞こえていたけど、気にならなかった音が聞こえてくることがあります。雑念が多くてマインドが忙しいと、その音に気が付かなかったというわけです。

で、原因ですが、たぶん、その音というのは、耳の周りの小さな筋肉が凝っているため、発生していることが多いです。
さらに、さかのぼった原因は、日常の精神的な緊張が、耳の筋肉に影響を与えているわけです。
試しに、例えば、後ろから、何かお化けでも怪獣でもいいですが、襲ってくるのを、じっと身を微動だに動かさないようにして、緊張している場面をやってみてください。
すると、耳の周辺の筋肉に力が入って、場合によってはぶるぶる震えると思います。
それが耳の緊張です。この緊張には、ゆるやかな緊張もあります。
長く続く緊張もあります。何らかの緊張で、耳の中のイコライザー機能のダイヤルが戻らなくなっている感じだと思います。
それで、ピーンというような、チーというような、シャーというような音がしているわけです。
実際に音がしているのではなくて、筋肉のつっぱりによって、耳の細胞の緊張がそのような雑音を出すような電気信号になっているということです。
対処療法的に治すには、耳周辺の凝りを取り除くことです。耳たぶを上にひっぱたり、下にひっぱたりしてみてください。または、アゴとかを、大きく開けたり、横に動かしたりしてみてください。アゴの緊張が耳の小さな筋肉をひっぱてる可能性もありますので。
根本的には、「人生は緊張することは何もない」とか、「私は守られている」とか、「私は私のままで大丈夫」系の、安心する心境になったら、根本原因が解消されます。逆に言うと、元になっている緊張系の「恐れ」関係のプログラムを一つ二つ解消すると、一発で、根本的に解消することもあります。いろいろです。

修行が進んでくると、とても、微妙な体の感覚にも敏感になってきますから、いろいろな発見や、自動的な調整があると思いますが、すべては、良好な方向に向かっていることですから、喜んでください。

ただ、「光」の方は、瞑想が上達して上手くなるにしたがって、しだいに明るく、また、見える時間も長くなってくると思いますが、「ピーン」という音は、たぶん、耳周りのどこかの筋肉などの調節・調整、もしくは、緊張を呼ぶプログラムの修正が済むと、ある時期から、ぴたっと聞こえなくなると思います。
つまり、耳鳴りは、修行の進展の過渡期に起こってくることがあるもので、いずれそれを解消して、修行は前進していきますので、まぁ、修行が進んでいる一つの証と考えて、通過地点の出来事だと思って、あまり気にせずに先に進んでください。

では。

宝彩有菜


 (index)/(back)/(home)

© Alina Hosai  all copyright are reserved 1999ー2005

メール