宝彩有菜の瞑想のヒントとコツ 質問と回答



(No.−40) 座っていると背中や腰が痛くなるのですが? (チートン)
   (index)/(back)/(home)


宝彩先生

いつもお世話になっております、e−講座アドバンスコースの、チートンです。
お蔭様で日々少しずつ心が軽くなるのを感じております。
ありがとうございます。

瞑想についての質問があります。
瞑想中に雑念を棚上げする作業は、後退したり前進したりを繰り返しながらも、少しずつ進歩をしてるように自分では感じております。
しかし、ここ3ヶ月位は毎日瞑想中に姿勢が気になり、15分の間姿勢を正しくする事ばかりに執着してしまいます。
どうにも姿勢だけは棚上げ出来ず困っております。
姿勢を気にしなくなるようなコツみたいなものは無いのでしょうか?
自分で色々と工夫をしているのですが、どうにもならず、腰や背中に力が入らないようにしてるつもりなのですが、日中腰や背中が緊張しすぎてるのか、痛みを感じることもあります。
何か良いアドバイスを頂ければ嬉しいです。

(チートン)
チートン様

メールありがとうございました。
瞑想を続けておられるようで、とてもグッドです。
瞑想は続けると、進歩していないようで、どんどん進歩しますから、是非、続けてください。

さて、「姿勢」と「痛み」の問題ですが、これは、2つの場合が考えられます。

第一は、瞑想がとてもうまく行っていて、
リラックスした状態になっている場合。
つまり、マインドが、あれやこれやの心配事や、懸念などから、開放されて、考えることのないとても暇になっているような、良い瞑想の状態であるならば、
「痛み」は、OKです。
なぜなら、普段、喧騒にまぎれて、気がつかなかった身体の痛みを、
ほかに考えることもなくなった状態で、マインドが気がついたということですから。
つまり、暇になったマインドが、身体をあれこれチェックしていたら、
なんと腰が凝っていた、そして、そこに痛みがあった、それを発見したということなのかもしれません。
そのような場合なら、それは瞑想が進んでいる証拠ですから、良いことです。
発見した痛いところを伸ばすなり、ほぐすなり、ケアして、また、普段の生活に原因があるのなら、痛くならないように生活の工夫をすればよい話です。
つまり、瞑想したお陰で、自分の腰に、無意識に負担を掛けつづけていた生活のありかたを、チェックできたということになります。

第二の場合は、瞑想のときの姿勢や座り方、あるいは、力の入れ方がまずくて、
痛くなっている場合。
もし、そうなら、それは、瞑想にとっては、マイナスです。
瞑想が上達できません。ですから、姿勢と、姿勢を保とうとする筋肉などの
使い方が、うまくいっているのかどうか、調べてみる必要があります。
まっすぐな姿勢を保とうとするあまり、腰を緊張させすぎている可能性もあります。
緊張させすぎると、痛くなりますから、そのあたりをしらべてみてください。
なお、もし、近くの瞑想会に出席が可能なら、参加されたときに、姿勢や座り方をチェックしたしましょう。

ちなみに、瞑想会のスケジュールは、下記をごらんください。
http://homepage3.nifty.com/hosai/meisou-kai-x/medi-index.htm

では。
メールありがとうございました。

宝彩有菜
(後日談)
その後、チートンさんは、宝彩瞑想会に参加されまして、宝彩瞑想会で一般にしている姿勢のチェックをしましたところ、背中と言うよりは、もう少し上の、首に近いところが猫背?になって、とても凝っていましたので、胸骨では無くて、鎖骨を前に出すような姿勢をする練習を少ししました。たぶんそれで直ると思います。
(宝彩有菜)
---------------------------------
その後、宝彩瞑想会の掲示板に、チートンさんから、連絡がありました。
それを転載します。
---------------------------------
東京瞑想会ありがとうございました 投稿者:チートン  

宝彩先生、そしてご参加のみなさま、ありがとうございました。
今回で3度目の参加をさせて頂きました。
私は修行が上滑りしてなかなか進まない修行者ですが瞑想会に参加した後は少しだけ修行が進んだ気になります。
今回は長年苦しんでいる首肩の張りと痛みがあるのですが先生に姿勢矯正をして頂き少しの時間で、嘘の様に楽になりました。心から深く感謝致します。
(チートン)より
---------------------------------


  (index)/(back)/(home)

© Alina Hosai  all copyright are reserved 1999ー2006

メール