宝彩有菜の瞑想のヒントとコツ 質問と回答



(No.−42) 一日の瞑想の量について質問です。? (Sunny)
   (index)/(back)/(home)



---------------------------------
No.41の質問に続いて、下記の質問がありました。
---------------------------------
Sunnyです。

ふたつめの質問は、一日の瞑想の量についてです。
一回に瞑想できる時間は15分までということですが、
一日にそれを何本やれるか、というお話はあまりお伺いしたことがないように思います。

先日、一日に4回瞑想をしたことがあって、そのようなときは、
思考が流れているのがスローモーションのようにわかって驚いたことがありました。
その日の夜寝るまでの間と、翌朝の30分くらいの短い時間でしたが。
それは、とても心地よい状態でしたので、瞑想の本数をできるだけ増やしてみたらどうか、
と思うのですが、いかがでしょうか?

(Sunny)
---------------------------------
(宝彩有菜)

そうですね。
瞑想を一本、15分で切り上げましょうという話は良くしますが、何本やりましょうとか、何本で、切り上げましょうとかの話は、あまりしてませんね。
誤解を招きやすいので、その話はあまりしてません。
誤解というのは、この話をすると、必ず沢山やった方がいいのだと思う人がでてくるからです。
でも、まぁ、その点を注意しながら、お話ししますと、体力、気力が続けば、休みを取りながら、6本〜8本くらいやってもいいかもしれませんね。

寝る前に、4〜5本やって、休んだり、一眠り(2時間くらい)して、また、6〜8本くらい、やっても、大丈夫です。
私も、興が乗れば、面白いし、楽しいので、休みを5分くらいとりながらですが、何本も何本も連続でやるときもあります。
でも、数が多ければ良いというわけでもありませんので、無理にやるのはどうかと思います。
無理に連続してやったら何かが起こるといういうものでもありません。
沢山やりたい気分が本当のあるのなら、沢山やっても良いということです。
そして、沢山できると、4〜5本のときとは、違った何かを得られるかもしれません。

と、いうと、すぐに、無理にでも沢山やってみようと思う人が出そうなので、
もう一度、念のために、いいますが、
「う〜ん、さっきの瞑想では物足りない。もっと、先まで行けそうだったのに。残念だ。
時間が足りなかった。もう一度やってみよう」
という、やむにやまれぬ「もっとしてみたい」という自然の欲求があれば、沢山するのはとても良いことだと思います。
と、いうと、沢山やるのは良いことだ、だから、沢山やってみようと頑張る人がでるとそれは間違いですけど。
一日に3本くらいまでは、頑張ってやってみるのでいいですが、
それ以上は、頑張らないでください。
頑張るのではなくて、もっとやってみたいというのなら、どんどんやってもいいと思います。
このあたりは、微妙ですので、見分けが、難しいようでしたら、また聞いてください。

(宝彩有菜)
---------------------------------

> それとも、たくさんの量をやることにはそれほど大きな意味はなく、現実
> 生活に力を注いだ方がよいということもあるでしょうか?

瞑想と普段の修行とは、良い影響を与え合う関係ですから、両方しっかりするほうが良いですが、どちらか一方が突出していても問題はありません。
また、瞑想を沢山するから、普段の修行ができないということでもありませんし、普段の修行を沢山しているから、瞑想をする時間が無いともいえません。
両方、しっかりすることが良いと思います。

> 余談ですが、姿勢が楽になって、本当に良かったです。姿勢は以前から気にしてい
> て、どこを変えたら治るのかわからなかったのですが、宝彩先生に押していただいた
> 肩甲骨の間の部分を少し引っ込めると、自然に背筋も伸びて、首も肩の上におさまる
> ようになりました。
> 適切なアドバイスをいつも、本当にありがとうございます。

そうですか。それは良かったですね。

(宝彩有菜)

  (index)/(back)/(home)

© Alina Hosai  all copyright are reserved 1999ー2006

メール