宝彩有菜の瞑想のヒントとコツ 質問と回答


(No.−57) 「呼び水」を積極的に使って瞑想した方が良いのですか、それとも、・・・(えみちゃん) 
   (index)/(back)/(home)


 
---------------------------------
(質問)
瞑想に関する質問があります。(えみちゃん)
私はまだ瞑想で過去の記憶にアクセスできたことはないのですが、「呼び水」を積極的に使って瞑想したほうが良いのでしょうか。それとも今はただ棚上げに集中したほうが良いですか。今のところ調子がいいと頭の中がじんわり暖かくなって、なんとなく気持ちがいいなと感じる程度なのですが。よろしくお願いします

----------------------------------------------
回答 (宝彩有菜)

瞑想の第二段階に行くと、幼い頃の過去の記憶ライブラリーが開いて、それを閲覧することができます。
その思い出される映像の鮮明さ、リアルさと、膨大な記憶量には、感激しますが、そのライブラリーの扉を開ける工夫として、「呼び水」を使う方法があります。
本来は、瞑想の第一段階で、マインドの「思考テーブル」をきれいに片づけて行くと、自動的に第二段階に入って行って、思い出しが始まる、つまり、過去にアクセスできることが多いのですが、もう、あらかた片付いているのに、なかなか第二段階に入れない場合は、呼び水を使うなど、一工夫することがあります。

具体的には、瞑想をする前に、幼いころの何か楽しい出来事とか、習慣とか、おもちゃとかを、思い出しておきます。それらを「呼び水」と呼んでいますが、瞑想すると、その「呼び水」で思い出したことの周辺や、さらに詳しい映像などを瞑想中に次々に思い出すことが、かなり出来易いです。つまり、第二段階に行き易いです。

だたし、マインドの思考テーブル上に、まだ、沢山、思考の種が残っている場合は、「呼び水」をしっかりやったとしても、なかなか第二段階に進めません。
思考テーブルが、ほぼ完全にきれいになっている場合、つまり、「棚上げ率」が、90%~100%になっている時に、「呼び水」を使うと、あっと言う間に、過去の記憶のライブラリーが開きます。
「棚上げ率」が、80%くらいなら、呼び水で、過去に進める程度は、約3割くらいだと思います。もし、「棚上げ率」がまだ60〜70%くらいなら、いくら呼び水を設定しても、第二段階には行けないでしょう。

ですから、とりあえずは、思考テーブルをきれいにすることが最優先です。で、どれくらいきれいになったかは、自分では慣れないうちはなかなかわかりませんから、そうですね。具体的には、瞑想を、2〜3本やったら、つまり、「棚上げ」をしっかり、やった感じがあったら、今度は、「呼び水」を設定して、次の瞑想をしてみると言うやり方が良いと思います。

「集中」「気付き」「棚上げ」という浄化3手順を回すしている「瞑想の実践」中の「棚上げの効率」や、その日の「棚上げすべきデータの量」とも関係しますので、「呼び水」を使うタイミングは、瞑想2〜3本が良いタイミングなのか、3〜4本が良いタイミングなのか、あるいは、それより少なくて1〜2本でも良いのか、それは、その時の状態によると思います。そうですね。なんとも言えませんが、ポイントは、90%くらいきれいになったら、「呼び水」をしてみるということですね。

「呼び水」を使ってみて、もし、上手く行かなかったら、もう、1〜2本瞑想をして、さらに棚上げをしてみて、再び「呼び水」をしてみるのが、上手いやり方かと思います。いろいろ、試行してみてください。

何となく気持ちが良いと、瞑想後に思えるなら、上手に瞑想していると思われますので、その調子で、やってみてください。
第二段階に一度でも行けるとコツがわかってきますので、どの程度、奇麗になったら、呼び水が効果を発するのか、自分でもわかると思います。それまでは、いろいろ試行してみてください。
例えば、時には、2時間くらいかけて、7〜8本くらい、かためて瞑想をやってみるのも、案外、第二段階への突破に、有効だったりします。深夜とかに、まとまった時間がとれれば、試しにやってみてください。

宝彩有菜

  (index)/(back)/(home)

メールは→

© Alina Hosai  all copyright are reserved 1999ー2010