宝彩有菜の瞑想のヒントとコツ 質問と回答


(No.−59) 「前の晩に見た夢を思い出す」のは、これも一種の過去情報の閲覧? …… (やしお) 
   (index)/(back)/(home)


 
---------------------------------
(質問)
瞑想をして必ず起こるのが、「前の晩に見た夢を思い出す」ことなのですが、これも過去情報の閲覧の一種なのでしょうか? 
(やしお)

回答 (宝彩有菜)

なるほど。
瞑想の実践は、「集中」「気付き」「棚上げ」で、データを整理することです。
ですから、瞑想すると、マインドの机上にある「本日取り扱ったすべてのデータ」(要整理データ)を片端から整理することになります。
その中には、記憶に留めるべきものだけでなく、見聞きしたこと、考えたこと、つまり、マインドの机上に現れたあらゆる雑多なデータがあります。
また、それらを時系列的に記録している部分もあります。もちろん、そのデータも整理します。
このように、瞑想の実践とは、マインドの机上にある、あらゆる思考作業でできたデータを全部、洗いなおす作業をしているわけです。
この作業を私は、「一日分のデータログの整理」と呼ぶこともあります。

さて、「夢」は、アドバンス(A)のテキストにも詳しい解説がありますが、目覚めたとき(そのわずかな時間)に、マインドの机上に整理のために展開してた「その前の日の記憶すべきデータ」の緊急紐つけ整理メモです。
未整理に散らかっているおもちゃを、目覚めなければならないので、とりあえず、大風呂敷でくくって収納するようなもので、その忘備メモです。
ですから、どんな夢も、支離滅裂なストーリーになりますが、とにかく、それは、前日の記憶すべきデータの「紐つけメモ」です。
で、この「紐つけメモ」自体は、とても小さいですが、これもマインドの机上にある一つのデータ、その日のたぶん朝一番でしょうね、その時に置かれたデータになります。

ですから、瞑想中に、本日のログを整理する作業をしていると、それが出てくるわけです。
もし、本日夢を見たという認識がなければ出てきませんが、夢を見たという覚えがあれば、それは「見た夢」のデータ(変な夢をみたなぁなどというデータ)としてそこにあるというわけです。
つまり、ご質問の「前の晩に見た夢を思い出す」とは、この紐つけメモの認識分を、瞑想時に再確認したということになります。
出てくる内容は、「紐つけメモ」の認識ですから、夢を思い出したデータになります。その紐つけメモからたどって、その元の夢を垣間見る(思い出す)こともできます。
これは、れっきとして、今朝、一番にデータとして認識した今日のデータですから、過去の閲覧ではありません。
ただ、それを瞑想中に整理していることを、観照できているということです。
しかし、そのような微細なことが残さず整理できるというのは、やしおさんの瞑想は相当上達していることに間違いありません。
その調子で、進んでください。さらに力強く進めると思います。


宝彩有菜

  (index)/(back)/(home)

メールは→

© Alina Hosai  all copyright are reserved 1999ー2010-2012