宝彩有菜の瞑想会便り(閲覧は参加者限定

 

(home)

第3回、宝彩瞑想会のレポート   2005/01/05
宝彩瞑想会だより


第3回目の宝彩瞑想会が1月15日(土曜日)13:30-16:30(受付は、13:10から)に開催されました。場所は、渋谷区民会館(千駄ヶ谷区民会館)


参加者は、原則として、e-講座(2年目以上の人)ということで、申込みのあった、10名。


toramiさん、かじかじさん、ちゅうようさん、パパイヤさん、Kizukuさん、レンタンさん、しんちゃん、tanpopoさん、まるさん、takezokuさん。(申し込み順)

ちゅうようさんは、大阪からの参加でした。お疲れ様。


【今回のコメント】
今回は、初めて昼間に行いました。明るさはどうだろうかと心配でしたが、電気を消すと薄暗くてちょうど良かったです。また、物音もあまり聞こえず、昼間でも大丈夫でした。時間も、昼間だと、3時間たっぷりとれますので、ゆっくり、しかし、厳しく修行ができました。瞑想を4回もやったので、ちょっとしんどかったかもしれませんね。

次回から、初めての人は、15分くらい早くきてもらって、先輩(アシスタント)に先に簡単に手ほどきを受けておいたほうが、本人も緊張しないでしょうし、みんなも、早く瞑想に入れるので、運営上良いかもしれませんね。
どうでしょうか?

宝彩有菜
当日の瞑想会の内容
会の進行

1.挨拶
2.自己紹介
3.簡単な体操、ハミング
4.瞑想の話
5.瞑想の実践/姿勢のチェック
6.休憩
8.歩く瞑想
9.瞑想の実践。
10.オーラの見え方の実験
11.質疑応答
12.瞑想の真髄
13.瞑想の実践
14.相手を信頼する。
15.瞑想の実践
16.アンケート。
17.感想ほか、シェア。

質疑応答の主な内容:

■は質問の要約です。
>>はそのとき説明したことの要約です。

■1■ ぼーっとしているのに気付いたら、またマントラに戻るというのでいいのですか?

>>

気付いたら、戻る。気付いたのに、まだ、ぼーとしていてはいけません。
気付いたら、もどる。それでいいです。
もう一歩進めると、「ぼーっとなる瞬間を観てやろう」と待ち構えていると、どんどん上達します。


■2■ マントラは、言葉に出してもいいのですか?

>>

マントラを覚えるまでは、言葉に出して唱えてもいいと思います。その響きを覚える。
でも、瞑想するときは、黙って、「頭」の中で唱えます。
マントラは、よくできているので、思考のセンターを叩きますから、瞑想が深くなります。

----------------------------------------------
その他にも、たくさんの質問がありました。ありがとうございました。

(宝彩有菜)
今回は、すぐにまとめなかったので、忘れてしまいました。残念。
次回からは、なるべく早くアップしようと思います。



【宝彩瞑想会参加の感想など】
(アドバンスコースの掲示版の投稿から転載しました。)


--------------------------------------------------
1118. 第三回瞑想会 torami 2005/01/16 (日) 11:46

第三回瞑想会に参加してきました。雪が降るかと思うほどの寒さでしたが、雨でした。今回は大阪からいらっしゃった方を含めて総勢10名。回を重ねるごとに人数が増えていきます。嬉しいことです。
1〜2回の会で学んだことに加え、オーラを見ること、人を信頼することの感覚をちょっとしたゲームを通じて学びました。

私は最近瞑想をさぼっていたので(マインドに負けて・・・)最初の10分で瞬く間に眠りに入ってしまいました。瞑想は全部で4回やったのですが、最後の5分瞑想でようやくコツを取り戻した感じです。15分やろうとおもうから苦しくなる、毎日少しだけでも出来る時間だけやればいい、という気持で日々瞑想を行うことが大切だと痛感しました。

今度は春くらいに開催していただけると良いな・・と思っています。




1127. Re: 第三回瞑想会 らんこ 2005/01/19 (水) 13:53

瞑想会に参加されたみなさま、とても有意義な時間を過ごされたようで良かったですね!私も機会があれば参加してみたいです。宝彩先生や掲示板のみなさまと会えるなんて、嬉しいですよね。
私は瞑想が嫌で(怖くて)仕方なかったのですが、最近ようやく座ってみるようになりました。それでも「時間がよくない」とか「あ〜お腹がちょっといっぱい」とマインドの反対運動に従ってしまう事もありますが、toramiさまのおっしゃったように、毎日続けていく事が大切なのでしょうね。私も痛感しました。



1126. オーラを見る・・?? おたま 2005/01/18 (火) 22:35

 第三回の瞑想会。面白かったみたいですね。ところで 「オーラを見る」というのはどういうことなんでしょう。 興味深いです。人の健康状態などを 瞬時で見て取るような人もいます。たぶん 顔色や、姿勢などを、見ているのだろうと思うのです。見る習慣つくと、それと同じような感じでオーラもみえるのだろうか??等と考えたりしてます。
 ところで 宝彩先生の新刊「大丈夫だゾウの教え」がでるそうです。楽しみです。


1125. Re: 第三回瞑想会 tanpopo 2005/01/18 (火) 18:28

わたしも参加してまいりました。
ふだんのダラダラとした修行に喝をいれるのには本当に良い機会で、ありがたく思っております。
プログレスコースも具体的で皆さんと一緒に同じ課題に取り組めとてもよい修行です。それと平行してやはりもう一本は瞑想なんだろうと、再再再々確認くらい致しました。
「日々の修行と日々の瞑想」です。

今回もみなさんのギモンやそれに対する先生のお話がとても役に立ちました。
なんといっても瞑想会では、はじめての方にも掲示板でよくやりとりしている方にもお会いできることが抜群にたのしいです。

ありがとうございました。
機会があったら、まだお会いしていないみなさまともお会いしたいです。



1121. Re: 第三回瞑想会 かじかじ 2005/01/16 (日) 12:23

私も昨日の瞑想会に参加してきました。予報されていた雪も降らず、予定していた方、全員が参加できて良かったです。10名中、たしか4名の方が初参加でした。皆様、本当に熱心に勉強されている感じでした。

私は、ここのところ、仕事が忙しかったせいで(仕事のせいにしていますが、本当は自分のせいです)、日ごろ、ゆっくりと瞑想に時間を当てていなかったこともあり、気持ちいい瞑想ができていませんでした。
でも、瞑想会では、じっくりと瞑想に集中できる状況で、久しぶりに気持ちいい瞑想ができました。
それと心地よい時間も過ごさせていただきました。ありがとうございました。
次回も楽しみです。


以上瞑想会直後の、書き込みの中から転載しました。




当日配布されたもの。
◆ Mマントラ、瞑想のニュートン算方程式、瞑想の全体的な行程図、瞑想のの真髄のサマリーの印刷された紙





これで、宝彩瞑想会便り(No−3)をおわります。(宝彩有菜)

(C)All copyrights reserved Alina Hosai 2005
.

(home)/(index)


(home)

(C)All copyrights reserved Alina Hosai 1998-2004.