宝彩瞑想講話会の案内



宝彩瞑想講話会
(home)/(index)    
宝彩瞑想講話会の開催案内 No.126-128,131-133 2009
宝彩瞑想講話会の内容:(詳しくは→コチラ)

講話、講義、解説、雑談、体操、呼吸法、座り方、
瞑想の実践、瞑想についての質疑応答の時間もあります。
どの回からでも、参加できます。

(宝彩有菜)

場所:

中野区/沼袋 (アトリエ宝彩)

詳しくはお問い合わせください。

日時:

■宝彩瞑想講話会(受付は30分前から※)

(第126回)2009年10月20日(火曜日) 19:00-21:00
(第127回)2009年10月21日(水曜日) 19:00-21:00
(第128回)2009年10月22日(木曜日) 19:00-21:00

(第131回)2009年10月27日(火曜日) 19:00-21:00
(第132回)2009年10月28日(水曜日) 19:00-21:00
(第133回)2009年10月29日(木曜日) 19:00-21:00


宝彩瞑想講話会参加費 

第126回、一人:3000円
第127回、一人:3000円
第128回、一人:3000円

第131回、一人:3000円
第132回、一人:3000円
第133回、一人:3000円

(但し、全回参加の方は、最終第133回は、無料とします。)

■宝彩瞑想講話会は、講話と瞑想をします。
講話は、それぞれ独立していますが、今回は、
全体テーマとして「般若心経と瞑想」を予定しております。
また、個々の内容は、およそ下記を予定しております。
なお、参加に際して、「気楽なさとり方、般若心経の巻」
なるべく一読しておいてください。

第126回 般若心経の歴史
第127回 般若心経と「集中」「気付き」「棚上げ」の3手順
第128回 「色即是空」とは

第131回 「受・想・行・識」とは
第132回 大明呪の効用と限界
第133回 まとめ
(含む:サイン会)

なお、終了時刻は、予定より若干伸びることもありますので、
あらかじめご了解ください。


参加できる方:

 e-講座の受講生・卒業生。

 ■および、e-講座受講生、卒業生参加者の帯同の方。

   
参加申込方法:

下記、各参加申込メールに、ニックネームを付記の上、申込みください。

→第126回、10月20日(火・夜)宝彩瞑想講話会の予約申込メール
→第127回、10月21日(水・夜)宝彩瞑想講話会の予約申込メール
→第128回、10月22日(木・夜)宝彩瞑想講話会の予約申込メール

→第131回、10月27日(火・夜)宝彩瞑想講話会の予約申込メール
→第132回、10月28日(水・夜)宝彩瞑想講話会の予約申込メール
→第133回、10月29日(木・夜)宝彩瞑想講話会の予約申込メール

→第126ー133回、10月20日(火・夜)ー29(木・夜)宝彩瞑想講話会の全回予約申込メール


◆折り返し、会場等、詳しい内容と、予約チケットをお送りします。
◆帯同者がある場合は、帯同者のお名前(ニックネーム可)、性別、年齢、続き柄も。

◆各回、定員になりましたら、締め切らせていただきますので、御了承ください。
◆予約キャンセルは無料ですが、早めにご連絡ください。


■なお、仕事やプライベートの都合が分らない場合が多いと思います。それで、
「仮予約」でも、予約を承っておりますので、お気軽に予約ください。
(仮予約とは、「都合がつけば、参加するが、都合がつかない場合は、連絡無しで、ドタキャンする」というものです。ペナルティはありません)

仮予約の場合は、ニックネームと「仮予約」と書いてお申込みください。
---------------------

alina-hosai@mbf.nifty.com


宝彩瞑想講話会当日の諸注意等
宝彩瞑想講話会当日の諸注意等
持参するもの:

(1)ショールまたは、ひざ掛け、必要な方は、筆記用具、ノートをご持参ください。
(2)飲み水 (ペットボトルで可)
(3)敷物 (会場に座布団はありますが、自分の敷物に座りたい方は御持参ください)
(4)タオル (汗はかかないと思いますが念のため)
(5)なるべく緩やかな衣服でご来場ください。 (狭いですが着替える場所もあります)
(6)宝彩瞑想講話会参加予約チケット、および会費。
(7)「瞑想の真髄」をお持ちの方はご持参ください。

予約チケットは、メールでお送りしますから、御自宅のプリンターで印刷して、切り取って持参してください。


--------------------------------------------------------------------------------
ご注意・お願い:

(1)写真撮影、ビデオ、録音等は、ご遠慮ください。
 ■但し、宝彩瞑想講話会の「My Report」の作成等をお考えの参加者は、ご相談ください。
(2)会場に入られる際は、ケータイ電話の電源をお切りください。
(3)当会場には、駐車場はありません。
(4)受付前、30分には、開場していますので、早めに来られた方は、ご入場ください。


その他

(1)よくある質問

(2)参加規則等


アトリエ宝彩、宝彩瞑想講話会に関してのお問い合わせは下記へ。

alina-hosai@mbf.nifty.com

(宝彩有菜)

(home)/(index) 

(C)All copyrights reserved Alina Hosai 2008,2009