「宝彩有菜プログレスコース」付録 
(homeへ) /(e-講座のhome)へ/ 


マガジン掲載分、閲覧
「アネモネ」掲載(2005/11月号)


「人生には、いつでも何かのサインが神様から誰にでも届けられています」


【質問】

 私は、人に任せることができず、たくさんの仕事を結局は自分で抱えて、毎日、くたくたになるまで頑張ってしまいます。
人に任せると、「自分なら、こうするのに」と人の欠点ばかり目に付いて、どうしても手放すことができないのです。
 人を信頼することができないのは、自分を信頼していないからではないか…と最近になって思うようになりました。
 もしかしたら、人に任せることで自分の仕事が奪われてしまうのではないか、と思っているのかもしれません。頑張っている自分を周囲に見せることで、自分周囲に認めさせようとしているのかもしれません。
 人に任せられるようになるにはどうしたらいいでしょうか。
(42歳 男性 会社員 東京都)


【回答】

 42歳というのは、微妙な年齢ですね。会社の中では、これから、多くの部下を擁する管理職に向けて進むのか、あるいは、自分の仕事を深く掘り下げていく専門職に進むのか。それによって、仕事を人に任せるという形態も範囲も異なってくるでしょうね。

 また、昨今のリストラ含みの情勢では、自分の仕事を奪われないように、「守る」必要もあるかもしれません。その人が居なくても会社の仕事が回るのであれば、即刻リストラの対象になりやすいのも確かです。

 このような社会的・経済的な状況を全部度外視して、純粋に部下に仕事を任せることについて言えば、それは、「教育」だと言えます。
 相手に教えて仕事ができるように「育てる」。相手が成長するように、指導し、助言し、見守ると言う意志が根底にあれば、「任せる」ことは簡単にできます。
 また、そのような「育てる」気持ちがあれば、人に仕事を任せても、任せて貰った人も成長しますし、喜びます。感謝もされます。ですから、「仕事を任せる心構え」を言えば、それは「相手を成長させるため」に仕事を任せるのだということです。

 ただ、自分自身が、人を「育てる」気持ちになるためには、自分自身も、もっともっと成長している状態でなければ、なかなかそうは思えません。自分も同時にどんどん成長していれば、部下を成長させようと言う気にもなれます。

 ただし、ここでいう「成長」とは、「会社や仕事上」の場合もありますが、そうではなく、広く「人間」としての成長であってもそれは可能です。

 42歳という年齢を考えると、この後、会社で働けるのもそう長くありませんから、その後の自分の人生を有意義に充実したものにさせるために、そろそろ個人的な準備を開始する時期でもあります。
 ですから、この「任せる」とことを転機として、自分はもっと有意義な「成長」をめざして何かをし始めるというのも、とても良いタイミングなのだと思います。

 くたくたになることを続けている毎日というのは、よくありません。それは「生き方が間違っているよ」というサインだと思って、自分の人生という大きな流れの中から、「仕事」のあり方、「今後の生き方」を自分で考えてみてください。
 とても良い「サイン」を神様から頂いたということだと思います。

宝彩有菜

-------------------------------------------


(home)
(C)all rights reserved Alina Hosai 2000-2008