「宝彩有菜プログレスコース」付録 
(homeへ) /(e-講座のhome)へ/ 


マガジン掲載分、閲覧
「アネモネ誌上カウンセリング 第20回」
「アネモネ」掲載(2006/06月号)

「もともと大幸福、でもマインドの行き過ぎれば不幸に」


【質問】
「あー、しあわせだ」と思える瞬間は確かにあるのですが、でも、実際に私の人生がすべて幸せかというとそんなことはなく、どちらかというと、毎日、人間関係や仕事で悩んで苦しんでいます。
 宝彩さんは、「しあわせ」というものは、どのようなものだと思いますか? 少しでも、幸せと思える瞬間を増やすための何かヒントを教えていただけると嬉しいです。
(男性 42歳 会社員 東京都)


【回答】

 人は、誰でも、いつも幸せになりたいと思います。でも、なかなかそう思えませんね。それは、何か「不幸の元」が心に覆い被さっているからです。そして、それさえ無くなければ、人はいつでも「大幸福」が基本です。「大幸福」。神様はそのように作ってくださっています。とてもありがたいことですね。

 では、それを邪魔している取り去るべき「不幸の元」とは何でしょう。
 2種類あります。

 一番目は、肉体的な不幸の元です。例えば、歯が痛いのもそうでしょうし、食べ過ぎ、飲み過ぎも不幸の元です。それらの不幸の元がなければ、人体は健康でしあわせです。

 二番目は、精神的な不幸の元ですが、これは、欲張りすぎ、心配のしすぎ、頑張りすぎ、我慢のしすぎ、怒りすぎなどの、マインドの行き「過ぎ」です。

 精神的な不幸の元は、すべてこのような行き「過ぎ」が原因ですが、肉体的なことも、よく考えてみると食べ過ぎ、飲み過ぎなどは、やはりマインドの欲張り「過ぎ」に原因があります。
 ですから、幸福になるためには、とにかく、このマインドの「過ぎ」を何とかしなければなりません。

 つまりは、行き過ぎようとするマインドの統制が必要だということになります。
 これは練習したら出来るようになりますが、練習しなければ出来ません。
 たとえば、「欲張り」は練習しなくても、誰でもできますが、「感謝」は練習しなければなかなかできません。
 つまり、「過ぎ」の統制には修行が必要です。

 そして、それが上手にできるようになると、マインドはもう行き「過ぎ」ることがなくなりますから、肉体的にも、精神的にも、不幸の元が覆い被さることが少なくなってきます。
 すると、もともと、人間はいつでも、大幸福なのですから、いつでもすぐにそうなれます。

 そしてマインドの「過ぎ」を上手に見張っていれば、ずっと「大幸福」のままでいれます。
つまり、自分のマインドを上手に自分の部下にすること、それができれば、人生は「大幸福」になるというわけです。

宝彩有菜

-------------------------------------------


(home)
(C)all rights reserved Alina Hosai 2000-2008