「宝彩有菜プログレスコース」付録10 
(homeへ) /(e-講座のhome)へ/ 


マガジン掲載分、閲覧


「アネモネ誌上カウンセリング 第16回」
アネモネ 2005/9月号


「人生の要らなくなったプログラムを修正しましょう」


【質問】

私は、たとえば上司が怒りで攻撃的になって同僚を責めていたり、極度に緊張を強いられる場面に出会ったりしたとき、身を硬くして息を止めて、その場を嵐が過ぎ去るのを待っていることがあるのを、先日気がつきました。

それは多分、小学生のころ、両親が毎日のように喧嘩をしていて、まるで自分がその当事者のような感じがして、それがすごくつらくて悲しくて、いつでも身体を縮めて、ただただ喧嘩が通り過ぎるのを待っていたことに原因があるかもしれないと思いました。

もちろん、だからといって両親を恨んでいることはまったくありません。ただ、条件反射的に、今でもそういう場面に遭遇すると、息を止め、身体を硬くする自分を何とかしたいのです。
どうしたらいいのでしょうか…。(静岡県 男性 会社員 38歳)

---------------------------------
【回答】

人は成長の段階で色々なことを、その時々の必要性から学習し、生きるためのプログラムを作っていきます。
しかし、大人になってからもそのままで生活していると、真の幸福にはなかなかなれません。
なぜなら、学習した内容は、大人になった自分には、時として不適切だからです。
それらを見直しましょう。するともっと幸福になれます。

その方法は、

@自分の変な考え方、生き方、反応の仕方に気付く。
Aその元になった経験を推測する。
Bその変なプログラムを修正する。

例えば、
@思わず身を固くするのは、
A両親の喧嘩が通り過ぎるのを待っていたから。

このように@Aが分かると大進歩です。
次は、いよいよB修正。
すると真の幸福を手に入れられます。

ただ、修正というのは、一旦廃棄した後に起こりますから、実際に目指すことは廃棄です。
不要なプログラムを捨てる。

さて、その捨て方ですが、成立要件を外せば捨てられます。
逆に言うと成立要件が温存されていては、捨てられません。

ですから、単に「邪魔だから捨てたい」というアプローチでは無理です。
もっと根源的な変容。
たとえば、「今は大人になったのだから、たとえ親が、物を投げあうような喧嘩をしても、全然平静でいられる」 あるいは、「今なら両親が喧嘩をしたとしても、父親、母親を自分の両脇に抱え込んで、『いいかげんにしろ!』と静かにさせることができる」くらいの気概が必要です。

つまり、成立要件であった「弱い自分」を「強い自分」に変えることです。
親より圧倒的に強くなっている自分に対する自覚を持つことです。
それがあるとプログラムはじきに落ちます。
なぜなら、前提の違ったプログラムを「頭」はなかなか保持できないからです。
すると何か怖い夢を見た翌朝そのプログラムが落ちているのに気がついたりします。
とてもクリアーで幸せな気分になると思います。

つまりポイントは、「自分は親より圧倒的に強い」と思うことですね。
さて、そう思う思い方のヒントを差し上げておきます。
それは「親を許す」こと、「親の愛に感謝する」ことです。
すると、「頭」は「自分はもはや親に頼っていない。親より圧倒的に強いのだ」との理解が確定してきます。

このようにして、自分が変容したら、たとえば、怒ってる上司に『やっ、ごくろうさん』って気持ちになれたりしますよ。


宝彩有菜
-------------------------------------------


(home)
(C)all rights reserved Alina Hosai 2004,2005