「宝彩有菜プログレスコース」付録
(homeへ) /(e-講座のhome)へ/
アネモネ 2005年01月号
【質問】
私は、何かやらなければならないことがあったとしても、すぐに「どうせできない」とか「上手くいかない」ことを想像してしまいます。まず失敗することを想定してから、「では、そうならないためにはどうしたらいいのか」というような形で、常に失敗しないための対策を立てていることに気がつきました。
そのせいか、すごく前向きな気持ちになれないまま、後ろ向きの人生を歩んできたような気がします。そのことに気づけたのはラッキーだとは思うのですが、そこから抜け出すことがなかなかできません。いつも成功することをイメージしながら、建設的な生き方するにはどうしたらいいでしょうか。(島根県 女性 37歳)
---------------------------------
【回答】
否定的な考えをやめて「自分の未来はきっと上手くいくのだ」と強く確信できれば、前向きに生きていけると思いますね。
でも、実際にそう思おうとしても、実感としては難しいですね。
なぜなら、心の底では「そんな夢みたいなことを言っても、今まで、上手くいかなかったんだから、急に上手く行くはずないじゃないか」という否定的な声が聞こえてくるからです。
つまり、未来を否定的に考えるのは、過去の様々な経験を元に頭が総合的に判断したからだということです。
で、その判断が正しいと思ったとたんに、未来は灰色になってしまうわけです。
頭は確かに働き者です。
自分の命と幸福を守っていこうと真剣に働いています。
ですから、過去に失敗したことや、上手くいかなかったことをしっかり憶えて学習をしています。しかし、しばしば学習のしすぎになっているのですね。
「アツモノに懲りてナマスを吹く」。
また、危険回避型の学習には特に熱心ですから、「成功」はあまり憶えていなくても、「失敗」はどんな小さなことでもしっかり憶えています。
ですから、頭が判断材料として持っている過去のデータは、失敗したものが圧倒的に多くなっているのです。
偏った憶え方をしているわけです。
で、明るい未来をイメージさせることが、難しいのです。
でも、そこを何とかしなければなりません。
こうします。
上手くいかなかったデータばかりに注目しないで、
上手くいったデータを集めます。
集め方は、簡単です。
頭が、失敗例を持ち出してきたら、すかさず、
「でも、私は、いつも運がいい」
と唱えます。
すると、頭は、「あれっ」と面食らいます。
が、すぐに、「なぜ、運が良かったのだろう」と考えます。
そして、その理由を何とか見つけ出してきます。
探せばどんな不運な出来事にも必ず幸運な面もあります。
それを見つけ出させます。
すると、その出来事全体が、偏りのない見方にもどってきます。
過去を正しく捕らえ直すと、未来に対して肯定的な見方ができるようになります。
そして、肯定的で明るい見方ができるようになったら、
「なんだ、これが、本来の見方じゃないか。どうして忘れていたんだろう」
と笑ってしまいますよ。
子どものときに、いつも明るい未来を信じて、元気で明るく生きていた、
生きることが楽しかった自分に戻れます。
---------------------------------
宝彩有菜
-------------------------------------------