「宝彩有菜プログレスコース」付録 
(homeへ) /(e-講座のhome)へ/ 


マガジン掲載分、閲覧


雑誌「フィリ50号」1999/08.  

心のダイエット、(心のスタイル美人になる)


 心も身体と同じように美しいスタイルでいたいものです。ですから心のダイエットにも気をつけましょう。

 心の食べ物とは「考え」です。「考え過ぎる」と肥満になりバランスを崩したり調子が悪くなったりします。

 例えば、考えなくても良いことをいつまでもくよくよ考えていたり、腹を立てなくてもいいことにイライラとしていたり、心配しなくて良いことを心配し続けていると心が肥満になります。爽快感は無くなり動くのも嫌になります。

 心も上手にダイエットをしましょう。そして、心のスタイル美人を目指しましょう。

 具体的にはこうします。必要以上の「考え」を摂取しないことです。が、まず、「考え」とは何か、どのようにして発生するのか、それを理解しておきましょう。(「比較」するから「考え」が増える) 

 例えば、彼が、誰か知らない若い女の人と笑いながら楽しそうに話をしていたとします。「私以外の人とあんなに楽しそうに。許せない。でも心配だ。どうしよう」すぐに怒りや心配が「頭」の中に渦巻いて「嫉妬」の悪い気分になります。

 どの「考え」もそうですが、「考え」のスタートは「情報」です。見たり聞いたりしたことです。でもここまでですとビデオに物が映っているようなもので「考え」そのものではありません。それは「考え」の種です。

 太り過ぎとなる「考え」は「比較」するから始まります。種が大地に落ちて芽を出すようなものです。

 「比較」によって「現実はこうだが、目指す幸福とはこうだ」「理想と違う」「これが心配」「あれが心配」「だから、ああすべきだ、こうすべきだ」とすぐに「考え」が増えていきます。まるで芽を出した植物がぐんぐん伸びて枝を張っていくようなものです。まるでイーストを入れたパンの生地が見る見る膨らんでいくようなものです。このように「考え」は「比較」によって爆発的に増えていきます。そしてそれが気分を悪くします。

 でも「何も考えるな」と心の機能を停止させてはいけません。情報をしっかり認識するところまではいいのです。問題はその後の「〇〇すべきだ」のところです。そこが「考え過ぎ」。ですからその前の「比較」を止めれば良いわけです。

 (「まっ、いいかぁ」のコツ)「比較」はこうして止めます。「頭」が何かを比較し始めたらすぐに「まっ、いいかぁ」と言ってみます。彼が楽しそうでもいいじゃないですか。だから「まっ、いいかぁ」。でも慣れないと難しいですね。こつを言います。

 何がどういいのか理論的に考えて、それを結論として「まっ、いいかぁ」というのでは爆発的に増え始める「考え」を止めようと思っても間に合いません。少し考えてみて、妥協できる点や、許せる点、我慢できる点を探してから、だから「まっ、いいかぁ」と言おうと思ってもそれでは全然間に合いません。

 こつは、何も検討せずにとりあえず「まっ、いいかぁ」と先に言うことです。すると、「頭」は「まっ、とりあえず、この件はいいのかな。本当はもっと真剣に考えるべきだと思うけど、まっ、いいかぁ」と他の案件に意識を切り替えることができます。

 それでもなかなか言いにくいですね。それは「まっ、いいかぁ」と言えば諦めになって、自分を向上させたり、事態を好転させることができなくなるのではないかと心配になるからです。でも、大丈夫です。強迫的に考えたり恐れから行動するより、「今ここ」を楽しんでやる方が長い人生では上手く行くのです。

 また、「諦めてはいけない」と思うのも実は一つの執着です。「まっ、いいかぁ」とその執着も外しましょう。

(「比較」を止めると「本当の考え」が広がる)

 「比較」を止めると考えなくなるのではなく、こだわりや執着や恐れが消えるだけです。すると周りにより広く意識が行くようになります。事態の認識も正しくなります。相手にも優しくなります。

 その意識が変わったところでもう一度見てみると「あっ、なんだ、妹さんが上京するとか言ってたからそうかもしれない」と気づけます。

 これは魔法の言葉。唱えれば直ちに気分が切り替わります。爽快になります。つまらないことにこだわっていた自分がおかしくなります。「じゃあ、とっておきのアイスクリームを一緒に食べに行こうか」などと、もっと本当に楽しいことに意識が向くようになります。すぐに言うのがこつですが「感謝」を込めて言えばなお効果的です。 

「まっ、いいかぁ」がいつでも素早く言えるようになってくると、自分も他人も許すのが上手になって来ます。人生が楽になります。

 極めると「恐れ」や「欲」が消えて、「自分」が宇宙と一体なれます。それは素晴らしい気分です。「まっ、いいかぁ」の究極は「全てOK」だからです。
それはあるがままを肯定する「大肯定」と同じです。
それは「どんなことでも許せる愛に溢れた神様」と同じような心境です。


(宝彩有菜)
--------------------------------------------------------------------------------



(home)
(C)all rights reserved Alina Hosai 2004,2005,2006,2010