"Unsleeping Miss Witch"

眠れぬ森の魔女  4
(home)/(index)/(shop)/(サイトマップ)(★印刷用PDFは→コチラ(1)

宝彩有菜/世津笑雲 "(C) Copyright Alina hosai 1993"



第四章  オーロラ姫の活躍 


  1  <野外授業、フィリップ王子の応援>


 親分は、よほど、フィリップ王子が心配なのでしょうね。フィリップ王子が道場を去ってから、僅か半日もしない間に、フィリップ王子を追いかけて課外授業をやるといい出しました。そして、風邪も治ったのでしょう、なんだか、張り切っています。
 課外授業はテントを設営してします。ステファン城の近くで、かつ、フィリップ王子からは、見えない所にテントを張って、フィリップ王子の活動を見守るのだそうです。大型の水晶玉や、パラボラアンテナも持込むつもりです。
 中級以上の参加者を乗せて、アラジンの魔法の絨毯でステファン城に魔女の道場の一行が到着しました。
 さっそくテントを設営して、待機しました。というのは、フィリップ王子より先に到着してしまったからです。
「フィリップ王子が到着するまで、各自、自由行動にする。ただし、自己の責任に於て行動すること」
と親分が言ったので、勉強熱心な者は、荊の密生状態を見にいきました。弁当を持込んでいるグループはその辺の草原で、はやばやとおにぎりを広げて食べ始めました。なんだか、遠足みたいです。

 そのころ、ステファン城の塔の部屋では、オーロラ姫が、一人きりの寂しさで気が狂いそうになっていました。
 本当に眠ってしまっていれば、こんな寂しさはなかったかもしれません。
 あの時、塔から飛び降りて死んでしまっていたら、こんな、不安はなかったかもしれません。
 オーロラ姫は、また、ふらふらと、窓に吸い寄せられるような気がしましたが、マントおばさんの「たかが」の声を思いだしました。
「たかが? たかが? ん? ん?」
とオーロラ姫の目を覗きこみながら、口元に微笑みを浮かべて言ってくれた言葉です。オーロラ姫は
「ふふっ。すてきなおばさん」
と一人笑いしてしまいました。
 それから、窓の側にすわって、頬杖をついて外を見おろしながら、いろいろぼんやり考えていると、ふと、あのマントおばさんは、あの赤頭巾を被っていた、狼面のおばさんと、ひょっとしたら同一人物ではなかったかと気がつきました。が、別になんの足しにもなりません。でも、今度会ったら聞いてみようと思いました。
 しかし、ビリーが来なければ、オーロラ姫の人生は何も前進しないのです。
 考えれば、考えるほど、三人の妖精達に腹がたって来ました。
 そして、その妖精達に反抗できなかった自分が、惨めになってきました。お城に帰らずに、そのまま、ビリーを待っていれば、ビリーに会えていたのです。
 どうして、妖精達の言いなりになってしまったのか、残念でなりません。
というより、十六年間、オーロラ姫はずーっと、聞き分けのよい、いい子でした。いい子をずーっとやっていたら、このように大変なことになってしまいました。
 オーロラ姫は、どうしてずーっと、いい子をやってきたのかな、とぼんやり考えていました。
 それにしても、一人ぼっちの寂しさというのは、耐えられません。せめて、驢馬の銀ちゃんでもいてくれたら、耳をピクピクさせて話相手になってくれるのに、いったいあの銀ちゃんはどこへ、行ってしまったのでしょう。ある日、急にいなくなって、それっきりです。
と思っていたら、なんと、中庭に銀ちゃんが歩いています。
「銀ちゃん、銀ちゃーん」
と呼びかけると、銀蔵は塔の上を見るように顔を上げて、耳をピクピクさせています。
 どこから、どのようにして入って来たのでしょう。オーロラ姫はさっぱりわかりませんでした。が、とにかく、眠っていない、覚めている仲間がひとりでも増えて、オーロラ姫は大喜びです。
 すぐに、中庭まで階段を駈け降りていきました。
「銀ちゃん、銀ちゃん、久しぶりね」
とオーロラ姫は、驢馬の銀蔵の首に抱きついてしまいました。
 銀蔵は、うれしくて、ニコニコしています。
「でも、どうやって入ってきたの」
 驢馬の銀蔵は耳をピクピクさせています。どこか、秘密の抜け道があるのかもしれません。
 場外のテントの中の水晶玉で、それを見ていたあっしは
「親分、親分、銀蔵の奴、何を考えて、荊の生け垣の中に分け入ったんですかね」
「何かを考えていたのでは、荊は開かないよ。だから、銀蔵は何も考えていなかったのさ。オーロラ姫に、単に会いたかっただけだろう」
「そしたら、荊がすーっと開くんですか」
「そうだよ」
「フィリップ王子もオーロラ姫に『会いたい、会いたい』ですから、すーっと荊が開くのですか。それなら、わざわざ、みんなでここまで来て、見るほどのことじゃないじゃないですか」
「もし、そうなればね。そうは、行くまい。道場の上級生達なら、みんな荊を簡単に通過できると思うけど、どうかな、フィリップ王子は、そうはいかないと思うよ」
「オーロラ姫も中から、外に向かって荊開きをやってもいいのですか」
「いいけどね、でも一応、待ってる身だからね。待ちきれなくなると、やるかも知れないけど」

 とか言っているうちに、フィリップ王子が白馬にまたがり、お城に続く道を砂煙を上げながら、到着しました。
 そして、びっしりと生い茂った荊の生け垣の前に立ち、それを見上げて
「ふぉー。こりゃ、すごいや。お城が見えないぞ」
とため息をついています。
ざっと見たところ、どこも、同じようにびっしり生い茂っていますので、どこも切り開くのは大変そうです。
 お城が、この荊の生け垣の向こうにあるはずだと思われるのは、お城の正門に通じる石畳で舗装された道が、荊の下からこちらに続いているからです。その道の上にも同様に、びっしり荊が生い茂っています。
 さて、フィリップ王子はどうするのでしょう。

 フィリップ王子の到着に合わせて、生徒達が戻ってきたので、課外授業用テントの中で親分が講義を始めることになりました。前の机の上には、大きな水晶玉が置いてあります。
 親分はその横に立って、講義を始めました。
「本日の授業はフィリップ王子の、荊突破の状況を研究します。
この荊は『心配荊』と言って、心配を携えている者には、大変通過しにくいものです。
心配がなければ簡単に通過できます。まぁ、いくら、言葉で説明してみても、なかなか分かり難いから、今日はそれを、課外授業にて研究します。
 諸君もフィリップ王子の邪魔をしない程度に、心配荊の反応を自分の心配を良く把握しながら、実験してよろしい。
 つまり、荊を切り開いて城まで到達出来るものは、突き抜けてもよろしい。
ただし、これは、競争では無いので、各自、自分のペースでやること。言わなくても分かっていると思うが、他人の進行状況を気にするというのも心配の一つだから、それだけ、自分の進行が遅れることになる。これは自分との戦いといった方が適しているかもしれない」
と親分は説明を終えました。
 ひよどりのヒー子が魔女親分に手を上げて
「魔女先生、私は、空を飛べるので、空を飛んで荊を越えてもいいのですか」
と聞きました。魔女親分は、
「どうぞ、それは、自由です。が、あまり最初から高く早く飛ばない方がいいと思います。まあ、やってみれば分かりますが」
と答えました。
熊の熊五郎が
「親分、銀蔵は、もう、中まで入ってしまっていますが」
と言いました。それを聞いてコン吉が
「へーえ、銀蔵先輩が、早いですねぇ」
と感想をもらしました。
「へーぇ、もう入ってしまった者もいるんだって。銀蔵先輩だって」
と自分はどこまで行けるか、不安に思っているカメ丸も言いました。
親分は目を細めて
「そうらしいな。銀蔵は究極の魔法の一つをを会得したかもしれない」
と言いました。それを聞いて熊五郎が少し慌てて
「親分、そ、それは、何ですか」
と聞きました。道場の生徒も、みんな親分の解答を固唾を飲んで待ちました。
「うー。それは、言えない。
と言うか、分からない人に言うと誤解するだけであり、分かってる人には言わなくても分かってるものだ。だから、言わない。
諸君が自分自身で発見したら、それでよい。それ以外に分かる方法は無い。なに、心配することはない、発見したら、なんだ、こんな、ものか。これが、魔法かと思うようなものだ。
そして、それは、ほとんど、オールマイティである。
 でも、今、諸君にそれを言うと、諸君のなかの色々なもの、それこそ雑多な心配が、それを汚してしまう。そして、本当のそれを修得し損なってしまう。
だから、諸君が自分自身でそれが分かるまで、あえて、言わない。
そして、分かってしまった人には、まったく言う必要がない、だから、言わない」
 親分はポンと手を叩いて
「さーてと、究極の魔法は一旦おいて、いいかい目の前の心配荊については、とにかく、一人でも多くお城に到達出来るように、諸君の健闘を祈る。
 なお、制限時間は特にないが、フィリップ王子がオーロラ姫にキスしたら、適当な時に荊全体を消す予定なので、諸君が実験できるのはそれまでとする。
では、それまで解散」
と親分が説明したのを聞いて、みんなは、フィリップ王子の荊との戦いの邪魔にならないよう、フィリップ王子とは少し離れた所から、それぞれ、荊突入の実地訓練を開始しました。
 
 親分は、テントに残って、フィリップ王子が映っている水晶玉のズーム倍率を上げて、フィリップ王子の顔を覗き込んでいます。水晶玉に、ほとんど触れそうな近さです。
 ははー、こんな風に本物にも近づいたものだから、フィリップ王子から風邪を移された訳ですな。こりゃ。あっしは、つまらない事に気が付いてしまいました。


  2  <フィリップ王子、荊で難儀する>


 フィリップ王子は、しばらくため息まじりに生い茂った荊の森を見上げていましたが、いくら悩んでいてもしかたがありません。それで、取りあえず、お城に続く正面の道を切り開くことにしました。
 腰の剣を抜いて
「えぃほっ、えぃほっ」
と気合いを入れて、バシッバシッと切り開いていきます。
 やがて、妖精達が追いついて来ました。
「頑張ってください」
「私達も応援しています」
「あなたが、ここを抜けると私達も、安泰というものです」
 フィリップ王子は『うるさいなぁ』と思いましたが、気にせずに
「えぃほっ、えぃほっ」
と気合いを入れて、バシッバシッと快調に切り進んで行きます。
 道場の塾生達はみんな出払っているので、親分とあっしがその状況を水晶玉で見ています。あっしは親分に
「結構、快調に進んでいますね」
「そうだね。今のとこね」
「我らが塾生達はどうですかね」
「うむ。そっちも見てみよう」
と親分は、水晶玉の横に置いてあるパラボラアンテナの向きを少し変えました。
ヒー子が映っています。
 ひよどりですから、荊の上を飛び越そうとしています。
 ところが、荊の森がまるで天まで延びているように、ヒー子は、荊の森の上まで来るとそこから先に飛んで入れません。茨の森の上を飛べないのです。
 それで、よく見ると、ヒー子の目の前に荊の枝が一本、宙を飛んでいるように思えます。その一本の荊の枝に邪魔されて、ヒー子はさきに飛んで行けないようです。
「親分、荊の枝が空を飛んでいますが、いったい何なんですか」
「カァー助、自分で確かめてくるかい」
「そうですね。おもしろそうだから、では、ちょっくら」
と久ぶりにあっしは魔法試しに出かけました。
 あっしが飛んで行くと、やはり、荊の枝が飛んで来て邪魔をします。あっしは右に行ったり左にいったりかわそうとしますが、荊の枝もあっしに連れて右にいったり、左にいったりします。一種の幻想ですね。荊の刺にぶつかったらどうしようと思っているから、入れないのでしょう。
 あっしは目を瞑って、羽ばたきを止めてその枝にぶつかって行きました。
案の定、荊の枝は消えてあっしは、そこを通過する事ができました。そして、目を開けて羽ばたいた瞬間また次の枝が目の前に出てきました。
「おっと」
と条件反射的に避けてしまいました。すると、もう、荊の森の上に来ていますから、周りの空中の四方八方に荊が出現していまいました。
「わーっ」
と慌てましたが、どうしようもありません。
「どうしようもない」
と思って、羽ばたきもせずに、じっと落下しました。
そうすると、目の前の荊が消えます。
羽ばたくと出て来る。
止めると消える。しかし、止めると落下します。
荊の森に落ちて、刺に串刺しになって、死ぬかもしれませんが、死んだら死んだ時のことでしょうがありません。
運を天に任せるしかありません。
 どうせ、そうなるのなら、どのように串刺しになるのか、どのように死んでいくのか、一生に一度のせっかくの機会だからしっかり見てみましょうと、落下していくあっしを観察していました。
 荊の森のてっぺんに体が触れそうになった時、情景は、実にスローモーションになってしまいました。

 刺が胸に突き刺さっていくようすがよく見えます。でも痛くありません。実体がありません。
 なんと、荊は煙か、陽炎のような感じです。
触ってみようとしても、空を掴むようで実体がありません。煙を横切るように、突き抜けられます。それで、あっしは
「なんのこっちゃ」
と羽ばたき、ぐるぐる、荊の森の中や上を飛び回りました。

 それから、森を出て、城の高塔の周りも二、三度回ってみましたが、オーロラ姫は不在でした。それから、親分のいるテントまで飛んで帰りました。
 一度、荊が煙のようになると、荊はもう何も恐くありません。もし、あっしが飛び回っている状態を、まだ、荊を実体として、見えている人から見れば、あっしは荊の森を出たり入ったり、自由に飛んでいるように見えたかもしれません。
 でも、本人は、何も魔法を使っているのでなく、荊が煙状に見えているだけです。
 この荊は「心配荊」というくらいですから心配がなんにも無くなると、煙になるのでしょう。
 上空から見ると、荊の森の中をリス之進や、カメ丸、銀蔵などが、荊をまるで気にしないで、うろうろしています。

 フィリップ王子は、自分の剣で懸命に切り進んでいます。
後ろから付いて来ている妖精達が
「もう、随分来たわね、三分の一位かしら」
「分からないわね。だって、どのくらいあるのか分からないもの」
「何だか、気味が悪いわね。だんだん暗くなって」
切り開いた荊の、トンネルの後方の入口から光が来ているだけです。トンネルは奥に行けば行くほどしだいに暗くなってきました。
 妖精の一人が、入口の方を振り返って叫びました。
「きゃー、大変」
見るとトンネルが狭くなっています。
「閉じこめられるわよ」
「出られなくなってしまう」
「早く戻った方がいいわ」
フィリップ王子も振り返って入口を見ます。確かに、切り開いた時より狭くなっています。そしてフィリップ王子も
『閉じこめられたら、どうしよう』
と一瞬、思いました。すると、トンネルがビクッとそれに反応したように、一段と狭くなりました。
「きゃー」
「戻るわよ」
「早く、早く」
と妖精達は、脱兎のごとく入口に向い、荊の外に転がるように出てしまいました。
フィリップ王子は薄暗いトンネルの奥で一人になってしまいました。
 剣を持って立ったまま、入口をぼんやり見ています。そして心の中でもう一度ゆっくりと確かめるように
「閉じこめられたら、どうしよう」
と言ってみました。案の定、荊はビクッと反応して、また一段と狭くなりました。
「なるほど『どうしよう』と思ったら、この荊は伸びるのだな。たぶん」
 荊のトンネルを引き返してもしかたないので、フィリップ王子はまた
「えいほっ、えいほっ」
と両手で刀を斧のように振り下ろしながら、一人で切り進んで行きました。
 しばらく、無心で切り開き作業をやっていましたが、ふと
「この、剣が切れなくなったら、どうしよう」
と心配になってきました。すると、途端に今まで軽く切れていた荊の枝がまるで樫のように堅く重たくなってきました。一振りで切れていたものが何度も何度も叩かないと切れません。
「剣の刃が鈍くなって、切れなくなってきたのかも知れない、どうしよう」
と思った途端、荊は鋼鉄のような硬さになってしまいました。
「わっ」
とフィリップ王子はガーンと手が痺れてしまいました。
「何だ、何だ、この荊は」
 フィリップ王子は、ふーっとため息をついて、その場にすわり込んで、痺れた両手を振っています。
「うーん、そうか、また『どうしよう』と思ってしまったのか。そうすると、荊が鋼鉄のようになって、ガーンとなるのか。どうしようと思って心配するといけないようだな。
何も考えずに、えいほっえいほっとやっている時は調子がいいのだが。うーん、今辺にコツがありそうだな。よしっ」
と再び元気よく立ち上がって、また、えいほっえいほっと両手で剣を振り始めました。何も考えずに、ただ一心に、えいほっえいほっと切り開いていきます。
「ローラ、待ってろよ。今いくぞー。えいほっ、えいほっ」
 再び、快調に進み始めました。
「えいほっ、えいほっ」
 もう、入口からの光も届かなくなって、荊のトンネルの中は、ほとんど暗闇のようになっています。お城に続く足許の石畳だけが切り開いていく方向の頼りです。
「えいほっ、えいほっ、ローラが、おれのキスで目が覚めなかったら、どうしよう」
 ガーンとまた手が痺れてしまいました。
「くそっ、また、やってしまった。ええと、そう、ローラの目が覚めなかったらですね、そうなれば、それは、その時考えましょう。とりあえず、えいほっ、えいほっ」
とまた進み始めました。なかなかよくコツが分かってきたようです。
「えいほっ、えいほっ、勘当が解けなかったら、どうし・・、おっとっと、その時考えよう。ふー、危ない危ない。
えいほっ、えいほっ。
ビリーがフィリップ王子だとローラが知ったら、そしたら、貴族は見栄っぱりばかりで嫌いよと言っていたけど、どうしよう」
 ガーンとまた手が痺れてしまいました。
「くそっ、またやってしまった。貴族なんか嫌い、と言われたらその時考えよう。えいほっ、えいほっ。
でもなぁ、俺のお袋はきついからなぁ。ローラは上手くやっていけるかなぁ。嫁姑の争いになったら、どうし・・、おっとっと。それは、その時のこと。その時考えましょうねぇ。
えいほっ、えいほっと」
 ずいぶん連続して、えいほっをやって来たので、フィリップ王子は額の汗を拭う為に、しばし立ち止まりました。
「ふー、風も、光も通らないのだな、この、荊は。トンネルの入口も、もうすっかり閉じてしまっているな。自分が止まるとものすごく静かだなぁ。何にも音もしないや。このまま、永久にここにいても、誰も探せないだろうなあ。
誰も探せなかったら、どうし・・おっと、誰も探せないのだ。うん、それだけのことだ。
ふー、さて、ぼちぼち活動を開始するか」
 フィリップ王子は、また荊切り開きの活動を開始しました。
「あれれ、あれは、銀蔵驢馬じゃないか」
 銀蔵がフィリップ王子の少し横を通って、荊の外に向かっています。フィリップ王子は青白く光った銀蔵驢馬が、荊の森の中を、まるで、幽霊かなにかのように通り過ぎて行くので、びっくりして、首を回して見送りました。


  3  <テントでの講義>


 テントの中では親分が、みんなを集めて講義を始めることになり、やっと参加者全員テントに戻った所です。
「諸君の中で、もう、城まで貫通した者も、まだの者もいると思いますが、この心配荊の講義を始めます。
貫通していない者はよく講義を聞いて、時間があればこの講義の後、また、挑戦してみて下さい。
自分は、出来るだろうかと一番心配していたカメ丸君が、結構早く貫通していたようだが。
お、そこにいたのか。
カメ丸君、どうやって出来たのか、参考の為みんなに発表して下さい。
カメ丸君がどうやって突破したのかを、今から話して貰いますが、実は、色々な方法で突破できます。
 これしか無いと言うものじゃありません。だから、カメ丸君の話も、そう言う方法もあるのかと思って聞いてください。
それでは、カメ丸君、どうぞ」
で、親分に手招きされて、カメ丸君が前に出ていきました。

 カメ丸君がぼそぼそと話し始めました。
「えー。僕は、足がのろいので、いつも競争ではビリになりますから、今日の競技も、実は、とても心配でした。
でも、最初に、魔女先生が、他人のことを心配すると荊が開かないと、おっしゃたので、なるべく他の人のことは考えないようにしたのですが、どうしても考えてしまいます。
 考えないようにするには、どうしたらいいのだろうと考えていると、また、考えないようにする為の心配をしている訳で・・」
と短い手で頭をポリポリ掻きました。
「で、なにも考えないという状態を作って、歩けば、いいのだと言うことはわかってきたのですが、眠っている状態なら、できますが、起きていて、なにも考えないなんてできない。
どうしようと、また考えてしまいました。
 それで、ただ、歩くことだけを考えよう。それ以外は考えない。つまり、あれこれ心配しないと決心して、手足のことだけに意識を集中しました。具体的には頭のなかでこう言い続けたのです。
『一右亀まえ足出す。二左亀うしろ足引く。三左亀まえ足出す。四右亀うしろ足引く・・・』」
「わーはっはっはっ」と親分が大笑いしてしまいました。
 そして
「正解。よくやったカメ丸君。おめでとう。
そうすれば、心配する余裕が無いわけだ。
何か別の物に意識を集中する方法だな。
よくやった。おめでとう。
うん。
はい、どうもありがとう」
 みんなは、盛大な拍手をカメ丸君に贈りました。
 カメ丸君は頭をポリポリ掻きながら、嬉しそうに席に戻りました。

「他の諸君はどうかな」
と親分が席の中に入ってきました。
「リス之進はどうやたのかね」
とリス之進の横に立っています。リス之進は立ち上がって
「はい、僕は、『備えなければ憂いなし、備えなければ憂いなし』と念じて飛び込みました」
「オーケー、これも、正解。おめでとう。リス之進君。成長したねぇ」
 みんな拍手を贈りました。
「イノやんはどうでしたか」
「はい、僕もよく似ているのですが『後悔あとにも立たず』で突進しました」
「うん、これも、正解。おめでとう」
 みんな拍手を贈りました。
「縞豚君も貫通組だが、どうでしたか」
「はい、僕は荊の刺が、お尻にチクリときたら気持ちいいだろうと思って、お尻からバックしていったのですが、なにも触らなくて、どすんと尻餅をついてしまいました」
 親分は、あーあ、やっぱり聞くんじゃ無かったというように、ため息まじりに
「ふーん。こんな、正解もあるんだなぁ。しかし、お前は、本当に、不真面目なのか、大天才なのか、わかんねぇ野郎だな」
とマジマジと縞豚君の顔を真近に覗き込んでいます。縞豚君は、こっそりと、下から手を伸ばして、近づいてきた、親分のおっぱいを触ってしまいました。
「馬鹿野郎っ」
 親分は、縞豚君に、おっぱいの先を、つんとやられたので、悔しくて、急いで姿勢を立て直して胸を張って、教壇に帰りました。

「色々正解が出てきましたが、本質はどれも同じです。
心配しないこと、恐れないこと、勇気を持つこと、あれこれ考えないこと、などです。
荊が見えるから、刺される前に、痛さを想像して思ってしまうのです。まだ、実現していない痛さが恐くて、行動出来なくなります。
ですから、カメ丸君のように荊のことは考えないというのも正解ですし、リス之進やイノやんのように、勇気をもって飛び込むのも正解です。
縞豚君のように、痛さを楽しむまでいくと当然、荊は消えてしまいます」
熊五郎が手を挙げて
「魔女先生、銀蔵が早々とお城に入った時、銀蔵は究極の魔法を修得したかもしれないとおっしゃいましたが・・・・」
「うん、じゃ、銀蔵に話して貰いましょう」
銀蔵は、驢馬になっていますから、長いまつげをぱちぱちさせて
「えー。では」
と言って立ち上がり話し始めました。
「ここに着いてすぐの自由行動の時、なんとなく歩いていて、ふと、気が付くともうお城の中でした。
それだけです。
すいません。説明にもならなくて」
とまた座ってしまいました。
「へーえ。最初から煙みたいに見えていたんだって」
「何も見えてなかったのかもよ」
とテント内に、軽いどよめきが起きました。
 魔女親分は
「じゃ、ちょっとだけ、いまのを説明しておきましょう。
本人もよく説明できないように、言葉ではなかなか説明しにくいのです。
それというのは、これは、ある種の経験、体験だからです。
ですから、論理言葉では説明し難い。
 体験した人が、同じく体験した人に、論理言葉という不確かな伝達記号を使って、その体験のことを話せば、聞いてる方はそれの事を言っているのだと言う程度のことは分かります。つまり、聞いている方も、同じ体験があれば、たぶんあの事を言っているのだろうと分かるということです。
 ところが、未体験の者に、体験者が論理言葉で説明すると、未体験者はその言葉で勝手にある種の環境、ある種の状況を想像して、自分の頭の中にそれが疑似体験できる仮の状況を作ってしまいます。そして、その作った状況のもとで疑似体験をしてしまいます。
 そうなると、話が難しくなるのです。自分は、体験したのだと言い張る未体験者が、出現することになってしまいます。
 これは、本人の為にもよくない。本当の体験が出来難くなるからです。
 だから、それは言えない。すべからく、体験者は言わないほうがよい。それを言って良いことは何もない。
だから、究極の魔法は、いきなりには、決して語られることはないということです。銀蔵が、その事について何も言わなかったのは、まぁ、言ってみれば銀蔵の智恵ですね。みんなは、何も言ってくれなかった銀蔵に感謝すべきですよ。
 しかし、言わない言わないでは、欲求不満になってしまいますから、雰囲気だけでも分かって戴くために、少しだけ説明しておきます。
 いいですか、これから話す事は、論理的に考えたら、分からなくなりますよ。
直感で、ハートで掴んでください。
説明ではなくて、詩だと思ってください。もともと説明できないことですから。
 いいですか、銀蔵の場合ですが、それは、オーロラ姫への『愛』だったかもしれません。
『愛』と言っても、好きだから会いたいの『愛』では無いですよ。無私の『愛』です。
オーロラ姫にエネルギーを渡すというものです。
それがこの場合の『愛』です。
究極の魔法には、四つのポイントがあります。
『愛』『死』『生』『エネルギー』です。これが、実はみんな同じことなのです。
 うーん、頭で考えないでくださいよ。論理言葉ではなく、直感で、感じて分かって下さいね。
 では、いきますよ。どこから行っても同じですから、『愛』から行きましょう。

『愛』とは、何でしょう。
『愛』の本質は『死』です。自分が無くなることです。つまり、死ぬことです。

『死』とは、何でしょう。
『死』の本質は『生』です。死があるから生きているのです。つまり、生きることです。

『生』とは、何でしょう。
『生』の本質は『エネルギー』です。揺れることです。つまり、エネルギーが通過することです。

『エネルギー』とは、何でしょう。
『エネルギー』の本質は『愛』です。エネルギーの受け渡しです。つまり、愛することです。

そして、荊が荊になるのも、煙になるのも、エネルギーが揺れているだけです。従って『愛、死、生、エネルギー』のどれに気がついても、正解です。どれも同じことだからです。そうすると、荊は、煙になります。
 銀蔵が説明出来ないと言ったのは、実は、『愛』も、『死』も、『生』も、『エネルギー』も、みんな同じことである実感が、言葉では説明できにくいからです。
 諸君の中で死を許容した者もいますが、それも、同じです。それは、生でもあり、愛でもあり、エネルギーでもある訳です」
と親分はゆっくり話をしていますが、なんだか、みんなポカンと聞いています。
 上級生は、それでも、だいたい分かったようですが、まだ、少し、難しい者もいます。

 親分は、元気を出すように威勢よく
「さーて、それでは、まだ、貫通してない諸君、頑張って行ってみようかぁ」
と講義を終わりました。


  4  <フィリップ王子、地獄へ>


 フィリップ王子は、もう、荊の森の中程まで達しているようです。
しかし、先ほど、確かに驢馬の銀蔵を見たような気がして、気になって仕方ありません。
「えいほっ、えいほっ、確かに銀蔵驢馬だったよなぁ。でも、青白くぼーっと光ってまるで、幽霊みたいだったなぁ。夢を見ているのだろうか。幻想かもしれない。反対の方向に行っていたもんなぁ。方向がちがうのかなぁ。それを教えてくれたのだろうか。こっちについて来いって。
俺は、夢を見てるのかなぁ。えいほっ、えいほっ」
フィリップ王子が唯一頼りにしている石畳も、もう完全に真っ暗ですから、単に石畳の感触があるだけです。
「本当に、この道はお城に続いているんだろうか」
ガーン。
「何だよう、別に、『どうしよう』って言ってないじゃないか。バカヤロウ」
と言って、痺れた両手を振っています。そしてまた
「えいほっ、えいほっ」
と作業を開始しました。
「本当に、この道はお城に続いているんだろうか」
 ガーン。
「おかしいなぁ『どうしよう』がなくてもガーンが来てしまう。
うん、待てよ。
あっそうか、お城に続いていなかったら、どうしようと同じ意味だからか。つまり、『どうしよう』という言葉じゃなくて、何というか、要するに『心配』があれば、ガーンなのだ。そういうことなのかもしれん。ふむ、ふむ」
 フィリップ王子は、なるほどと思いながら、また、えいほっえいほっを再開しました。
 すると、フィリップ王子の横や、斜め前、振り向くと後ろにも、道場の生徒が幽霊のように荊の中をうろうろしています。よく見ると縞豚君や、カメ丸、リス之進のほかにヒー子も荊の森を幽霊のように飛んでいます。
「いよいよ、おかしいなぁ。幻想が飛び交い出した。夢を見ているどころじゃなくて、俺は、死につつあるのかもしれない。この道は地獄に続いているのかもしれない。
地獄へ行ったら、地獄へ行ったら、地獄へ行ったら、どどど、ううう、地獄へ行ったら、地獄へ到着するだけだ。
くそーっ、地獄でもどこでも行ってやろうじゃないの、こうなりゃ。バカヤロウ。
えいほっ、えいほっ」
 急に辺りが明るくなって来ました。周りをうろついている、道場の生徒達がはっきり見えてきました。空も荊の枝を透かして見えてきました。そして、荊が、霧か煙のように透明になってきました。
「あれれ、まるで、煙のようだなぁ。ほっ、こりゃ、何だ。触っても実体がないぞ。何だ、こりゃ」
 霧が晴れるように、前方にステファン城が姿を現わしました。
「うーん、すごい。もう、剣は要らない。心配しないと剣はいらない。心配しないと、光が射してくる。心配なんて、すればするほど山のようにあるものな。切りが無いものな。しかも、それは、この俺がこの俺の頭で考えていることで、まぁ、たかが知れてるわな。
『なるようにしかならん』
あっ、そう。
そうか。
そうなんだ。
誰がそうするのか知らないけど、なるようにしかならん。
とにかく、なるようにしかならんのだ」
 フィリップ王子は、お城へ続く荊の中の石畳の道をすたすたと歩き始めました。
「ふむ、ふむ、後悔の鎖は『過去』のことだったよな。
そうすると、心配は『未来』のことなんだな。まだ来ていない未来の痛みや、悲しみやに進路を妨害されていた訳だな。
その、将来の痛みや、悲しみを、誰が想像しているのかと言えば、おかしな事に自分なのだ。
 自分は前に行きたい、と思っているのに、また、同じ自分が前に行かさないようにしているということだ。
 エンジンをブンブンふかして、ブレーキを踏んでいるのと同じか。
 馬を柱に繋いでおいて、鞭を当てているのと同じか。
 だから、荊が無いのに荊があると思っていたと言うことだな。
馬鹿らしいといえば、馬鹿らしいことだ」
 フィリップ王子は
「ケセラセラ、なるようになる、ケセラセラ」
とスタスタ歩きながら、鼻歌を歌っているようです。

 一方、フィリップ王子を荊の中に置き去りにしてトンネルから逃げだした妖精達は、しばらく、トンネルの入口の所でフィリップ王子が出てくるのを待っていました。しかし、程なく、入口が完全に閉じてしまったので、これからどうしようかと相談しています。
「フィリップ王子は、どうしているでしょうね」
「どうしているでしょうね」
「フィリップ王子は、私達が解けない鎖外しもやってしまった事だし、きっと荊も通過するでしょうね」
「道場の生徒達も、もう、ほとんど全員、通過してるし」
「私達、ほんと、修行が足りないわね」
「うーん、どうしましょう」
「どうしましょう」
「ねぇ、お堀に続く川があるじゃない。ねっ」
「分かった。潜って行くのね」
「そう」
「でも息が続くかしら」
「やるしか、ないわよ」
「そうね」
「そうね」
と妖精達は、お城の裏手で、荊の下を流れている小川の所に行きました。
 そして、順番に、息を止めて、その川を潜って行きました。
こんな、抜け道があったのです。


  5  <このドラゴンの正体は>


 フィリップ王子が「ケセラセラ、なるようになる」と鼻歌を歌いながら、荊の森を抜けると、そこは、お堀に架かった石橋の前でした。
 いよいよ、この橋を渡って、お城に入り、右に見えている塔頂の部屋に駈け上がればいいのです。
 フィリップ王子は、肉体的には、疲労の限界にきていますが、精神的には、また、一段と、元気が湧いて来ました。
 塔頂の小さく見える窓から、誰かがこっそり覗いているようです。
「おかしいなぁ。オーロラ姫は眠っているはずだが。いったい誰だろう。それとも、目の錯覚かしら・・・。
とにかく、突進あるのみ」
とジャンプ一発、橋に向かって走り初めました。

 ところが、突然、橋の上で寝ていた、何か怪物のようなものが目を覚まして、ガバッと立ち上がりました。
 あまりに、静かに横たわっていたので、まったく、気付きませんでした。
 ぐぐぐーっと立ち上がったのは、龍です。大きさは、十メートルもありそうで見上げるほどです。
 フィリップ王子を見おろしている黄色に光ったその目は、馬車の車輪ほどもあります。
鼻息をついている鼻の穴は、人が潜り込めそうです。前足の爪は、丸太ほどもあります。
 フィリップ王子は、驚いて腰を抜かしてしまいました。こんな、怪物は見たこともありません。
 腰を抜かして、地べたにぺたんと尻餅をついたまま動けなくなってしまったフィリップ王子は、それでも
「ケセラセラ、なるようになる」
と震えながら歌ってみました、が、どうにもなりません。
「しかし、なんだなぁ。『どうしよう』の心配をいくらしても、やっぱり全然、意味がないんだなぁ。何が起こるか、人間がいくら考えても、たかが知れてるな。
こうなっちゃうんだもんなぁ。
どないせいちゅうんじゃい。
煮てでも、焼いてでも、喰いたけりゃ喰ってくれ」
と完全にやけくそ気味です。しかし、龍の方は、なにも仕掛けて来ません。
フィリップ王子も座り込んだままです。

 テントの中で、親分とあっしは、フィリップ王子を水晶玉で見ていました。急に龍が出現したので、あっしは、一緒に見ていた親分の顔を見ました。そして親分に
「親分、この龍は、親分の新しい魔法ですかい?」
とドキドキして聞きました。親分は
「いや、違う、私ではない」
と真剣に答えました。
「ええっ、じじじゃ、本当の龍ですか」
「龍じゃない。ドラゴンだ」
「同じじゃないですか。龍を英語で言えば、ドラゴンだし、ドラゴンを訳せば龍でしょう」
 そんな事を議論してる場合じゃないと、あっしは思うのですが、親分は
「龍というのは、龍神と言う言葉もあるように、畏れ崇められているものだ。ドラゴンというのは、悪者の場合が多い。
微妙に、しかし、決定的に違うのだ。これは、東洋と西洋の思想の違いによる。
西洋の、例えばキリスト教は唯物神で、東洋は転生輪廻だが、その違いから、これを言えば・・・」
「親分、親分」
とあっしは、そんなことを言ってる場合じゃないと思って、遮ったのですが
「その違いはだな。じっと顔を見れば一目了然だよ。
なっ。気品がちがうだろ。気品が」
と親分は、目の前のはドラゴンで、それは龍ではないと、えらくこだわっています。そういえば、親分が作った紙芝居がありましたが、あれは龍の話でした。
 あっしには、親分が紙芝居に描いた龍と、いま水晶玉に映っているドラゴンと、あまり違わないと思うのですが。
「親分、親分、ドラゴンならドラゴンでもいいですよ。
それより、どうなるんですか。
フィリップ王子は、喰われちゃうんですか」
「うーむ。分からない」

 じっと座っていたフィリップ王子が、そろそろっと立ち上がりました。
 そして、何を考えているのか分かりませんが、そのまま、後ずさりして、お尻から荊の森に入って、隠れてしまいました。
 すると、ドラゴンはまるで、気が抜けたように、また橋の上に横たわってしまいました。
 フィリップ王子が出て来ると、すぐ立ち上がって、また、十メートルもあろうかというような怪物になってしまいます。
 一体全体、なんなのでしょう。
「親分、紙芝居のタツ雄が出てきたのですか」
「どうして、紙芝居のタツ雄が出て来るんだい。出てくる訳ないじゃないか。
それに、あそこにいるのは、龍じゃなくて、ドラゴンだと言っとるだろうが。分からん奴だな」
「うーん。じゃ、誰かが、魔法を使ってるんですか?」
「そうかも、知れない」
「それは、親分では、ない?」
「私では、ない」
「じゃ、誰ですか?」
「誰だろう」
「いったい誰ですか?」
親分は、塔の方を、すーっと指さしました。
 窓から黒い影が、わずかに目だけ出して、じーっとこちらを見下ろしています。悪魔の目のようです。
「えっ、な何ですか。何か、居ますよ」
「何だろうね」
あっしは恐くなって来ました。
 何か、怪物か何かがオーロラ姫の部屋に巣くったのかも知れません。そして、オーロラ姫を喰い散らかしているのかも知れません。
「な、何ですか」
「うむ・・」
「親分、何ですか」
「うむ・・」
 親分も目を凝らして、じーっと塔頂の窓の所を見ています。そして、あっしの方を見て
「何だろうねえ、恐いねぇ」
と、言いました。なんだか、ぞーっとしてきました。
「ま、まさか・・・」
「ああ・・・」
「まさか、オ、オーロラ姫、じゃないですよね」
「あたり」
「ええーっ」
 あっしは、心臓が破裂しそうにびっくりしました。
「お、お親分、本当ですか」
「その、ようです、ね」
「ものすごいですね。悪魔みたいですよ。あれが、オーロラ姫ですか」
「そうらしいね」
 でも、やっとあっしは、少し落ちついて来ました。正体が分かれば、恐さは半減します。
「オーロラ姫がねぇ。
ただ者では、ないですね。ドラゴンを出すなんて。
でも、なんで、フィリップ王子の進入を妨害するのですか。
早く、塔に上がって来て欲しいのではないのですか。
何日も、一人で待ってたんですから」
「だから、かも、しれないね。違うかもしれないが」
「親分、どうするんですか」
「どうも、しないよ。しばらく、まぁ、見ていよう」
とフィリップ王子がどうするのか、オーロラ姫がどうするのか見ることにしました。


  6  <三人の妖精の置き手紙>


 三人の妖精達は、お堀に続く水路を通って、なんとか荊の下をくぐり抜けて城の裏庭に出ました。
「プハーッ」
と一番最初に潜り始めた青色妖精が出てきました。続いて、黄色、赤色の順に
「プハーッ」
「プハーッ」
と水から出てきました。
「何か、久しぶりに水に浸かると、気持ちいいわねぇ」
「本当に、生き返るようね」
「楽しいわね」
「昔はもっと、泳げてたのよね」
「自由自在にね」
「今は、もう妖精のお面が取れなくなちゃってるのよね」
「長くやってるから、ひっついてしまったのよね」
「手で引っ張っても取れないのよね」
「瞞し(まやかし)の術の、外し方は習ったんだけど、駄目なのよね」
「元の自分に戻って泳ぎたいわ」
「なんだか私、道場に帰りたくなちゃった」
「私も」
「私も」
「じゃあ、ねえ、こうしないこと。オーロラ姫と、ステファン国王に、置き手紙を書いて、三人一緒に道場にかえりましょう」
「あら、いいわねえ」
「そうしましょう。そうしましょう」
と今度は、自分達の置き手紙を書くことにしました。
 一つはオーロラ姫宛の物です。一つはステファン国王宛の物です。

 オーロラ姫は、塔頂の部屋で下を見ていました。石橋の所でなぜか大きな龍がうごめいています。自分がそれを現出しているのだとは分かりません。でもそれが居るから、男がこっちにやって来れなくなっています。
 すると、誰か、階段を上がってきます。それで、急いで、ベットに横たわって眠った振りをしました。
やって来たのは、三人の妖精達です。
「ここに、手紙を置いておきましょう」
「さようなら、ローラ」
「楽しかったわ、ローラ」
「幸せになってね、ローラ」
と眠っているオーロラ姫に別れを告げて、三人の妖精達は、部屋を出ていきました。
 オーロラ姫は、静かになったので、ベットから起きあがって、テーブルの上に置いてある妖精達の置き手紙を取って読んでみました。
 手紙には、自分自身に戻って魔法の修行をやり直したいのでお暇を戴きたいこと、フィリップ王子とビリーは同一人物であること、一旦魔女に捕まっていたが、もうすぐ、ここに現われるであろうことなどが書いてありました。
 オーロラ姫は手紙を読み終わると、あんなに憎んでいた、三人の妖精達にもう一度会って、ありがとうと言いたい気持ちになってきました。
 そうすると、森での十六年の生活がどっと思い出されて、なぜか、涙が流れてきました。
 手紙を握りしめたまま、オーロラ姫は涙が流れるのに身を任せていました。

 一方フィリップ王子は、龍が泣いているので、おかしな龍だなと思いました。そして、そろっそろっと龍の足元に近寄ってみました。丸太ほどもある龍の爪におっかなびっくり、触ろうとフィリップ王子が手を伸ばすと、龍は、触られるのが嫌なように、すーっと手を引っ込めてしまいます。
「あれ、この龍は結構シャイだな。なにか、恥ずかしがっているようだな」
と思いました。
 それなら、恐くありません。 フィリップ王子はどんどん龍に近づいて行きました。
 龍はどんどん後ずさりします。フィリップ王子はどんどん追いかけていきます。その度に龍は後ずさりしていきます。そして、だんだん、小さくなっていきます。橋を渡るころには、ちょうど馬くらいの大きさになりました。お城の門の所まで追いつめた時には、人くらいの大きさになりました。
 お城に入って、暗がりの少し先に龍がいました。フィリップ王子の方を不安そうに見ています。
 フィリップ王子は、お城のみんなが、妖精達の言ったように眠ってしまっているので、ちょっと変な気分です。龍だけが起きて、小さい黄色い目でフィリップ王子を見ています。
「龍ちゃん。お前は、ちっちゃくなったから、龍ちゃんと呼ぼう」
とフィリップ王子は勝手に名前をつけて、呼びかけました。
「龍ちゃん、ローラはどこだい。ほれ、ほれ」
と、もう犬くらいの大きさになった龍に、腰を屈めて近付いて行きました。
 そうすると、龍は、塔頂に続く階段の方へ逃げていきました。
「ははー、この上にローラがいるのだな」
 とんとんとんと、龍を追いかけながら、フィリップ王子は、軽快に階段を登っていきました。
 一番上まで行くと、龍はもう、蚊のように小さくなって、扉の隙間から、すっと中に入ってしまいました。
 フィリップ王子は、いよいよ来たなぁと、大きく息をすって、それから
「うぉほん、うぉほん」
と咳払いをして、扉を開けました。開けた途端、扉一杯に、車輪ほどもある黄色い龍の目が、わっと、こっちをにらんでいます。
「うぎゃーああああ」
 仰天して飛び上がったフィリップ王子は、そのまま階段をゴロゴロと転げ落ちてしまいました。なんとか途中の踊り場に止まったのですが、あちら、こちらをひどく打ってしまいました。
「かんべんしてくれよな、まったく。なにが、龍ちゃんだ。バカヤロウ」
とか言いながらフィリップ王子は、腰をさすりさすり上体を起こしました。
 そして、手摺を両手で引きながら、うんしょ、うんしょ、とやっと、黄色い目が扉を塞いでいるその前まで這い上がって来ました。
 そして、フィリップ王子は最後の力を振り絞って
「私は、ビリーである。ローラにお目通し願いたい」
と龍の大きな目を見上げて言いました。
 すると、龍は一気に小さくなって、また、蚊ほどの大きさになり、オーロラ姫のところに飛んで行きました。そして、さらに小さくなって、オーロラ姫の顔の当りで消えてしまいました。
 フィリップ王子は、這い摺りながら、やっと、オーロラ姫のベットの所まで辿りつきました。
 そして、そこで精魂尽き果てて、ついに気を失ってしまいました。

 テントの中で水晶玉を見ていた親分とあっしは、フィリップ王子が、気を失って倒れて、じっとしたまま動かなくなってしまったので、もう、水晶玉を箱にしまってしまいました。
「親分、やっと、フィリップ王子は、オーロラ姫の所に辿りつきましたね」
「そうだね。それでは、我々は我が道場の生徒の個別指導に出かけるとしようか。カァー助も手伝え」
ということで、まだ、荊をマスターしていない者を、個別指導に出かけました。 あっしは、まだ、呑込みの遅い数名の生徒に
「とにかく、この荊に本当に刺された者は、いないのだ。実体が無いのだから。
だから、安心して、飛び込むだけ。それだけです」
と、ポイントを教えてまわりました。
 しかし、これだけ、言ってもまだ、躊躇して、なかなか飛び込もうとしません。










  7  <フィリップ王子、精魂尽き果てる>


 さて、フィリップ王子はやっとオーロラ姫の側まで来ましたが、そこで、ついに気を失ってしまったままです。
 オーロラ姫は、眠った振りをしてフィリップ王子のキスを待っています。しかし、いつまで立っても、すぐ側まできているフィリップ王子が、キスをしてくれませんので、目を開けることができません。
「もうっ。ここまで来て、いったい何をしているのかしら、じれったい」
とイライラして来ました。
 そのうち、すーすーと言う寝息みたいな音が聞こえてきました。
 それで、そっと、目を開けて、横を向いて見ると、何と、フィリップ王子は、ベットに上半身を預けたまま、あまりの疲労からでしょうか、気を失って寝ています。
 すーすーと、とても深そうな寝息をしています。
「あら、まあ、どうしましょう」
とオーロラ姫は困惑していまいました。フィリップ王子を、揺すって起こすと言うのも変です。オーロラ姫は、愛する人のキスで目を覚ますことになっていますから、その前に、起きてしまっては変です。それに、こんなに気持ち良さそうに寝ているのを起こすのも罪です。
 オーロラ姫はそろそろとベットから抜け出して、ぐるっと回ってフィリップ王子の横から、寝顔を覗き込んで見ました。
 そして、しばらく『ビリー』であり『フィリップ王子』である男の寝顔を見つめていました。
 やっと、会えたのねと思って
「ビリー」
と小さく呼んでもピクリともしません。
 少し肩のところを揺すっても、起きる気配がありません。
「どうしましょう。それに、なんて汗くさいのでしょう。不精髭もこんなに生やしちゃって」
 オーロラ姫は、腕捲りをして、フィリップ王子を、よいしょっとベットの上に上げようとしました。重たくて上がりません。
「うーん、結構重たい、ひっぱったのでは上がらないわ」
 オーロラ姫は、今度はフィリップ王子の腰の下に自分の肩を入れて、うんこらしょっと、押し上げるように起きあがりました。やっと、フィリップ王子がごろんとベットの上に仰向けになりました。
 それから、フィリップ王子の靴と靴下を脱がせて、ベルトも少し緩めてやりました。
 それでも、フィリップ王子はすーすーと寝息をたてています。余程疲れてしまっているのでしょう。
 オーロラ姫は、フィリップ王子の顎にぼそぼそ生えた不精髭を手の平で、撫でてから
「さてと、まずだな、この、髭を剃ってやるか」
と言って、髭剃りやタオルを持ってきました。
オーロラ姫は
「ルンルン、ルンルン」
と鼻歌をうたいながら、フィリップ王子の顎にシャボンを付けて髭を剃っています。
「まあ、やっぱり、いい男ねぇ。何だか、一段と逞しくなったような気がするわ。
キスしちゃおうかな、でも、それも変よね」
とやさしく、やさしく、いつのまにか綺麗に髭を剃ってしまいました。
 フィリップ王子は、それでもなかなか起きる気配がありません。
オーロラ姫は
「うーん、じゃ、今度は、汗埃を拭ってみましょうか」
と言って絞ったタオルで首や手など、出ている所を拭いています。
 そして、シャツのボタンを一つ開けて逞しい肩の当りも、拭き始めました。
 オーロラ姫は、胸がドキドキしてきました。
 オーロラ姫は、ゴクンと唾を呑み込んで、あたりを見回し、部屋の扉の鍵を内側からしっかり掛けました。
「私は、何を考えているんだろう」
と思いながら、窓のカーテンもしっかり閉じました。
 振り向くとカーテン越しのやわらかい光の中で、フィリップ王子が寝ています。
顔が熱くなってきました。そろそろとフィリップ王子に近づいて、そしてシャツのボタンをもう一つだけ開けました。
 フィリップ王子の逞しい胸が現れました。ギリシャや、ローマの大理石の彫刻のように綺麗な胸です。
 オーロラ姫は、もう一つ、もう一つとボタンを外している内に、あらら、とうとう、シャツを全部、脱がしてしまいました。
『私は、私はね。汗と埃を綺麗にしてあげているの』とまるで自分に言い聞かせるように肯づいて、貴重な芸術作品を扱うように、丁寧に汗と埃をタオルで拭き取っています。
 胸、おなか、わき腹、そして、背中も、片方づつ半身にして、拭きました。
 そして、フィリップ王子のズボンを、そろそろと脱がしてしまいました。フィリップ王子はとうとう完全に裸になってしまいました。
 オーロラ姫は
「男の人の体って、こんなに綺麗だったのね。神々しい程、綺麗ね。ギリシャのアポロの彫刻みたい」
 もう、胸がドキドキもしていません。ただ、なにか、神々しく美しいものを前にしている、敬虔な喜びがオーロラ姫の心に溢れているだけです。
 オーロラ姫は、丁寧に、丁寧に、フィリップ王子の全身を、タオルを何度も何度も洗い替えながら、隅々まで拭き清めていきました。
 そして、その後、その、滑らかで、すべすべした温かい肌を、手のひらで、撫でたり、さすったりしています。
 フィリップ王子が突然
「ハッハックション」
とくしゃみをしてしまいました。
 オーロラ姫は、びっくりして、我に戻りました。まあ、なんて、ことでしょう。フィリップ王子を真っ裸にして、さすったり、頬摺りしている、自分に気がつきました。フィリップ王子は目を覚ますかも知れません。服を着せている暇はないかも知れません。オーロラ姫は、急いでベットに飛び乗って、フィリップ王子の横に並んび、そして、えいっと、毛布を二人一緒に掛けて寝てしまいました。フィリップ王子が
「うーん」
と言っています。オーロラ姫はあわてて目をしっかり閉じて寝た振りをしました。

 フィリップ王子は、目が覚めると、見知らぬ天井が見えています。
『あれ、どこだ、ここは。おっ、おお、そうだ。塔の部屋だな』
 そして、思い出しました。
『ローラは、ええと、あれれれっ、ローラは俺の横にいる』
 そして、フィリップ王子はまだ、運命のキスをしていない事に気が付いて、ローラの顔を覗き込みました。
 オーロラ姫は
『いま、キスされたら、恥ずかしくて目も開けられないわ』
と緊張しています。
 フィリップ王子は、なんだか、お尻がすーすーするので手で触ってみると、素肌です。
『おろっ、あれ、真っ裸になってる。どうしたんだろう』
 がばっと上半身を起こすと、オーロラ姫はちゃんと服を着ていますが、フィリップ王子だけは全裸です。
 ベットから、周りみると、タオルや、洗面器や、髭剃りまであります。フィリップ王子は自分の髭を撫でてみました。綺麗に髭が剃ってあります。フィリップ 王子は首を傾げて考えています。
『階段から落ちて、それから、よたよたと上がってきて、それから、どうしたんだっけ。
ビリーが来たから、通せと龍に言って・・・
それから、たしか、龍が小さくなって、オーロラ姫の顔の辺りのどこかで消えたんだ。
で、オーロラ姫の寝てる顔を見た途端、ほっとして、気が遠くなってしまったのだろうかなぁ。
 それで、どうして、裸になったり、髭が剃られたりしてるのだろう。
この部屋にいるのは、俺とオーロラ姫だけ。
見ると、内側から扉に鍵が掛かっている。
おかしいなぁ』
とオーロラ姫の顔を覗き込みました。
 オーロラ姫は、緊張のあまり、小刻みに震え初めました。フィリップ王子は、また、がばっと、上半身を起こしました。
 そうすると、オーロラ姫の小刻みな震えが止まります。
 フィリップ王子は、幾多の魔法を外してきていますから、この仕掛けはすぐに見破ってしまいました。
『オーロラ姫は、眠った振りをしている。キスをすると、起きるつもりだな。
いや、起きないかもしれない。愛する人のキスでないと、目を覚まさないつもりなのかもしれない。
でも、待てよ。内側から、鍵を掛けたんじゃ、もう、誰も入って来れないということか。
そして、中にいるのは、俺だけ。
ということは、当選確実ということか。ふんふん』
と喜んでいます。
『で、俺が寝むっちまったもんだから、髭を剃ったり、体を拭いたりしていたと言う訳か。そういえば、魔女の地下牢いらい、風呂にも入っていないもんな。
それが、俺の体を綺麗にしている内に、俺が、目を覚ましそうになったので、慌てて、ベットに横になったのだな。ふんふん。
タオルが洗面器の中に浸かってるもんな。余程、慌てたのだろうな。ふんふん』
 フィリップ王子は、もう一度、確かめるように、そろそろと、オーロラ姫に顔を近づけました。
 オーロラ姫は、フィリップ王子が近づいてくるので、緊張して、また、小刻みに、震え始めました。
『やっぱり、そうだな。間違いなさそうだ。
かわいいな。眠った振りをしているなんて。
そうすると、気になるのは、あの、龍だな。
あいつが、これから先、要所々々で現われたんでは、かなわんな。
小さくなった時に、退治しておけばよかったが、いったいどこに、隠れてしまったのだろう』
とオーロラ姫の鼻の穴や、耳の穴を覗いて見てみますが、分かりません。
 フィリップ王子は、オーロラ姫の胸のリボンを解いて、オーロラ姫の服を脱がしにかかりました。
 どんどん、脱がしていきます。
 オーロラ姫は、寝た振りをしているのですから、抵抗できません。
 でも、恥ずかしくて、顔が真っ赤になっています。心臓は早鐘のように鳴っています。フィリップ王子は止める様子もありません。どんどん、手際よく脱がしていきます。
『こんな、ことをするなんて、許せない』
とオーロラ姫は、思いましたが、しかし、抵抗は出来ません。
『でも、私も、同じ事をしていたと言えなくもないか。
でも、でもよ、私は、綺麗にして上げようと思ってやったことなのに。ビリーは、いったい何なのよ』
とうとう、全裸にされてしまいました。
 フィリップ王子は今度は、声を出して言いました。
「うーん、綺麗だなぁ。美しいなぁ。まるで、ビーナスのようだなぁー」
オーロラ姫はなぜか、ほーっと息をついてしまいました。
 フィリップ王子は、こんどは、手の平で、オーロラ姫の胸から、腹から、どんどん撫でています。オーロラ姫は今度は、うううっと息を止めています。
「すべすべして、気持ちいいなぁ。どんな宝石より、きれいだなぁ」
オーロラ姫は、また、ほーっと溜めていた息をしました。
 フィリップ王子は、今度は、両手で撫で始めました。もう、オーロラ姫は、上気して、首の辺りまで、ピンクに染まっています。
 とうとう、フィリップ王子は、オーロラ姫の上に覆いかぶさってしまいました。オーロラ姫は、うっ、重いと思いましたが、どうすることも、できません。まだ、運命のキスをされていないからです。
 フィリップ王子のゴツゴツした男の膝が、オーロラ姫の堅く閉じた、でも柔らかくてすべすべした脚を割って入って来ました。あまり、抵抗すると、眠った振りをしているのが、露見してしまいます。仕方がありません。オーロラ姫はフィリップ王子の為すがままです。
 フィリップ王子の腰が、オーロラ姫の腰に近づいて行きます。
 オーロラ姫は
『待ってよ、待ってよ、これじゃ、まるで、レイプじゃないの。
キスが先よ、キスが。下の方を先にしたら、レイプだからね。許さんからね。絶対に』
と頭の中がグラグラしてきました。
 フィリップ王子は、ごそごそ、オーロラ姫の上で動いています。
 すると、オーロラ姫の唇の上にけしの実ほどの、龍が出てきました。
フィリップ王子は
『出てきたな。よしよし』
と狙っています。
 そして、胸と胸を合わせたまま、もう少し、上に摺り上りました。下半身は、もう、そうなる、寸前です。
『下から先にやったら、絶対に許さんからね』
とオーロラ姫は、もはや、絶叫寸前です。
 オーロラ姫の唇のところにいる龍が、ピーナツの豆粒くらいの大きさになってきました。
 フィリップ王子は、狙いすまして、それを、がばっと、喰ってしまいました。そして、奥歯で、ぎりごりぎりっと、一気に噛み砕いてしまいました。
 ちょっと酸っぱい、淋しさと恨みのような味がしましたが、構わず、ゴクンと飲み込んでしまいました。
 
 オーロラ姫は、今、ちょっと、キスされたようだけど、もう、目を開けてもいいのかどうか分かりません。ちょっと、触れただけですから。それで、薄目を開けて見ると、フィリップ王子が何か、ゴクンと飲み込んだところです。
 オーロラ姫は、薄目を開けてしまったからなのか、どうか、分かりませんが、とても、自由で、伸び伸びした、気分になってきました。
 もう、上が先でも、下が先でもどうでもいい気分です。オーロラ姫は自分から両腕を、フィリップ王子の首に回して、自分の方へ、ぐぐっと引き寄せました。フィリップ王子は、オーロラ姫の唇に、優しく運命のキスをしました。
 オーロラ姫は、自分の体が、溶けてしまうような感じです。フィリップ王子の体を包み込むような感じです。波に揺られているような感じです。宇宙に漂っているような感じです。
 その時、フィリップ王子とオーロラ姫は、二人ともなにも考えずに、美しく結ばれました。そして、二人とも、あの夜二人で同時に見た、流れ星のような、白い閃光が、頭の中いっぱいに真っ白に、しゅわしゅわーっと広がるのを感じました。


  8  <三人の妖精の頼み事>


 フィリップ王子とオーロラ姫は、しばらく恍惚として、ばんやり、余韻を楽しんでいました。それから、目と目を見つめ合ったり、キスをしたり、体のあちこちに触ったり、笑ったり、抱きついたり、抱きしめたりしていました。
すると、扉を叩く者がいます。とんとん、とんとん。
「誰だ」
とフィリップ王子は扉に向かって言いました。
「三人の妖精です。お願いがあるのですが」
「しばし、待てい」
と途端に威厳を込めて言いおいてから、フィリップ王子は、オーロラ姫を見ました。
 オーロラ姫は、毛布で胸を隠して、ベットに座り、片手で髪を掻き上げました。
二人は、もう一度キスをして、服を着はじめました。
 フィリップ王子は、衣装棚にあった、フィリップ王子の為に準備してあった新しい服をきました。
 そして、二人とも準備ができたので、窓のカーテンを開けて、それから扉の鍵を開けました。

 三人の妖精は、フィリップ王子とオーロラ姫の前に進み出ました。そして、お暇を戴いて修業をやり直したいのだが、妖精の姿を長くやっていたので、瞞し(まやかし)の術を、自分達で外すことが出来なくなってしまっていること、それで、術外しを手伝って欲しいと言いました。
 フィリップ王子とオーロラ姫は、何をどう手伝ったらいいのか分かりませんでしたが、三人の妖精達とお城の裏庭に降りていきました。
 お城のみんなは、まだ、寝ています。いつになったら起きるのでしょう。
フィリップ王子は、三人の妖精に
「いつになったら、この、眠りの魔法が解けるのだい」
と聞きました。
「当初の予定では、フィリップ王子が、オーロラ姫にキスをした時でしたが、荊が、お城を取り囲んで出来ていますので、あの、荊が消えた時に変更になっております」
「して、荊は、いつ消えるのだい」
「はー、それは、分かりません」
「うーむ、まだ、なにか、重大な事をしなくてはならないのかも知れない。たとえば、魔女にキスするとか、縞豚をおんぶして城のまわりを三度、回るとか」
そばで、聞いていたオーロラ姫が
「まさかぁ、うふふ」
と笑っています。妖精達は
「はあ、なんとも、さっぱり、分かりません。すいません」
と言っている内に、小川のほとりにつきました。
「お願いというのは、実は、この川に私達を沈めて欲しいのです」
「沈めると、死んでしまうじゃないか」
「ええ、死ぬ間際まで、いきますが、死にはしません」
「どうなるんだい」
「本来の本能が呼び覚まされるのです」
「ふーん、でも、自分でやればいいじゃないか」
「それが、自分では、恐くて、すぐに浮かび上がってくるのです」
「ふーん、で、本来の本能ってなんだい。自分で分かっているのか」
「それが、よく分からなくなっているのです。でも、水に関係してます。それは、分かったのです」
「危険は無いのだな」
「ええ、でも、いくら暴れても、決して手を緩めないで下さい。一度失敗すると二度目は、もっとやり難くなりますから」
「あんまり、やりたくないなぁ。自分達同士ではやれないのか」
「上から、ぐっと、押さえつける力がいるのです。それも、怒りや、恨みではなく、無私の力です。『愛』の力です」
「俺達は、お前達妖精に、恨みを持っているよ。一時は殺してしまいたいほど、怒っていたよ。俺なんか」
「私もよ」
とオーロラ姫も言いました。
 三人の妖精達は、
「それは、分かっています。でも、今、あなた達二人は、怒りや、恨みが、何もありません。それも、分かっているので、こうして、お願いしているのです」
 そういえば、フィリップ王子もオーロラ姫も、いまはもう、誰に対しても、怒りや、恨みを感じていません。そして、妖精達が修行をやり直したいというのを、本当は喜んでいます。
 フィリップ王子は、オーロラ姫が肯づいているのを見て
「よし、分かった。では、こうしようか。俺がいちばん大きな青色妖精、そしてオーロラ姫が、赤色妖精、で、それが、終わったら、黄色妖精。
これで、どうだ」
 オーロラ姫は肯づいています。妖精達は
「それで、結構です。お願いします」
と三人一緒に頭を下げました。

 フィリップ王子はズボンをたくし上げ、オーロラ姫もスカートをからげて、小川の中に入りました。
 青色妖精が、川に入ってきました。背丈がフィリップ王子の股にも届かないので、フィリップ王子の所までくると、青色妖精は腰までほとんど浸かってしまいました。
「フィリップ王子、それでは、お願いします」
 赤色妖精も川の中に入ってきて
「オーロラ姫、それでは、お願いします」
と両手を揃えて礼をしました。
「では」
「では」
とフィリップ王子とオーロラ姫はそれぞれの妖精の両肩を後ろから掴んで、ぐぐっと水の中へ漬けてしまいました。
 妖精達は、しばらくの間、漬けられたままじっとしていました。
 岸に残っている黄色妖精は、その様子を固唾を呑んで見守っています。
 突然、水の中の妖精達がもがき始めました。息が苦しくなってきたのでしょう。そうなっても、手を離さないで下さいという依頼ですから、フィリップ王子もオーロラ姫もバランスをとりながら、必死で、浮き上がってこないように、押さえつけています。押さえつけている顔つきがだんだん厳しくなってきました。
 その時、岸で順番を待っていた黄色妖精が
「やめてぇー、やめてぇー、人殺しー」
と叫びながら水の中にジャバジャバと入って来ました。
 そして、フィリップ王子をひっくり返そうと、フィリップ王子の腰の辺りに組み付いて暴れ始めました。
 フィリップ王子も、オーロラ姫も両手がふさがっています。
「おのれ、なにしゃーがる」
と口では言いますが、手が出せません。
「人殺しー、人殺しー」
と黄色妖精も必死です。水の中の青色妖精も断末魔の馬鹿力でもがいていますので、フィリップ王子はよろよろして来ました。
 もし、ここで、フィリップ王子が川の中に倒れて、青色妖精を押えている手を離すと、青色妖精は、もう、二度とこのような荒治療を、受けようとはしないかもしれません。
 フィリップ王子も必死で頑張ります。
「やめろっ、馬鹿野郎」
と、腰に喰らいついた、黄色妖精を怒鳴り付けるのですが、両手で押えている青色妖精が水の中で、暴れて逃げようとしているので、両手が使えません。
 オーロラ姫も、隣で、水の中の赤色妖精が逃げないように、奮闘中です。
「やめろというのに、この馬鹿野郎っ」
とフィリップ王子が叫んでいます。
 オーロラ姫は、赤色妖精を両手で押えたまま、フィリップ王子の後ろに回り、フィリップ王子に喰らい付いている黄色妖精の頭に自分の頭を近づけて、お辞儀をするように上からゴンゴンと頭突きをかましました。黄色妖精はキッとオーロラ姫の方を振り向いて睨み返しました。

 オーロラ姫は髪を振り乱しています。
フィリップ王子は怒鳴り散らしています。
黄色妖精はキーキー叫んでいます。
 フィリップ王子は両手で、青色妖精を水の中に押さえつけていますが、その片方の手を自分の腰の後ろに回そうとしました。片手を離そうとすると、水の中に押し込んでいる青色妖精が暴れて出てきそうになるので、それも出来ません。
 片足で青色妖精の服を踏みつけにして、片手を自由にしてみようとしましたが、バランスが悪くてひっくり返りそうで、それもできません。
 そうしているうちに、フィリップ王子の手がすっと軽くなりました。気が付きませんでしたが、青色妖精が、着物だけ残して居なくなりました。
「あれ、どこへ行ったのかな」
と思っている間に、手に残っていた青色の服が水に溶けて消えてしまいました。
「ほー、服も消えた」
 フィリップ王子は、屈めていた腰をぐぃんと伸ばして、そしてねじって、腰に食らいついている問題の黄色妖精の両肩を掴みました。そして、高々と持ち上げて
「お待たせしました。よろしいですか」
と聞きました。黄色妖精は観念したように、でもはっきりと
「お願いします」
と言いました。
 フィリップ王子は
「それでは、いきます」
とザブーンと、潔く水の中に漬けてしまいました。
 オーロラ姫が両手で押えていた赤色妖精も、すっといなくなりました。
今度はそれを二人とも、じっと見ていたので、いなくなる様子が分かりました。
 まるで、鯉か何かの魚が驚いてビュンと水中を泳いだような感じです。黒い影が赤い服から飛び出てそのまま水中を、元気にグイグイ泳ぎながら川を登っていきました。
「まるで、お魚か何かみたい」
「そうだな」
 フィリップ王子は、まだ、黄色妖精を押さえつけていますが、余裕が出てきたようです。
 オーロラ姫は、掴んでいた、もぬけのからになった赤色妖精の服を水の中から引き上げて見ていますが、それがまるで冷たい氷が溶けるように、滴り消えて行きます。
 赤色妖精の服が見る間に消えてしまったので、オーロラ姫はフィリップ王子の横に来て、最後の黄色妖精がどのように変身して、泳いでゆくのか、その瞬間をしっかり見届けようと腰を屈めて一緒にじっと、水中に目を凝らしていました。
 水中の黄色妖精の、もがきが止まりました。じーっとしています。その時
「おっ」
「あっ」
という間もなくビュンと水のなかに、飛び出すように泳ぎ出ました。今度は黒いビーバーのような気がしましたが、あまり早くて正体がよく分かりません。
「一瞬だね」
「目にも止まらないわね」
 フィリップ王子は抜け殻になった黄色妖精の服を、水から引き上げて雑巾を絞るように、両手でぎゅっぎゅっとしました。すると、しゃぼん玉のようなあぶくがぶくぶくと出て服が消えてしまいました。
「不思議な服だなぁ」
といいながら、フィリップ王子とオーロラ姫は、先ほどまでの修羅場が嘘のように静かになった川で、さらさら流れている冷たい清水に手を漬けて、手や顔を丁寧に洗いました。
 フィリップ王子がオーロラ姫の額を見て
「あはは、赤くなってらぁ」
「えっ、どこ」
「こーこ」
とオーロラ姫の額に優しく指を当てました。
 
 二人の着ている王子様の服とお姫様の服は、水しぶきを浴びて、びしょびしょです。
 フィリップ王子は
「ハハッハックション。うー。さぶ」
とくしゃみをしながら、オーロラ姫の手を取って川から岸に上がって来ました。
「どこかで、服を気替えましょう」
「そうだな。これでは、また風邪を引いてしまう」
とお城の裏庭から歩いて表の方に回ってきました。
 そして、途中の誰もいないお庭番の小屋の中で、小姓の服と作業着とを見つけたので、急いでそれと着替えました。脱いだ服は庭の木の枝に干して置きました。

 二人の服が、そよ風に揺れながら、遅い午後の軟らかい日差しを浴びて、やわらかく、光っていました。


  9  <親分の心配荊の講義>


 親分は、荊の前で、みんなを集めて講義をしています。あっしは、アラジンの魔法の絨毯にテントを畳んで乗せて、講義をしている荊の前まで持って来たところです。講義が終わればそのまま塾生達を乗せて、すぐに道場まで帰るように準備を整えた訳です。
 親分は、塾生を前にして
「という訳で、心配荊は、つまり諸君の幻想ということです。幻想だと知っていると、なにも、恐れることはないのです。
 幻想か、幻想でないかを見分けるのは、どうするかと言いますと、これは、もう、自分でやって見るしかない。荊に触ってみるということです。
 でも、怪我をしてはいけないと心配するから、手が出ない、足が出ない、動けないのです。
 怪我をするよりは、幻想のままでもよい、放って置くという手もあります。しかし、そうすると、自分の周りにどんどん幻想の荊の森が出来てきますよ。
 そのうちに、自分の活動できる範囲がますます狭くなってきます。
荊に刺されたからといっても、大した怪我でもないのに、その怪我が怖くて諸君はよくやることですが、巨大な荊の森を創造してしまいます。そして、その中に閉じこめられてしまいます。
 自分で作った荊の森に、自分で閉じこめられては、しょうがないのです。が、よくやることです。そうすると、どうなるかと言うと、諸君のエネルギーが滞留してきますよ。
 そうなると、大概、病気になります。なぜなら、荊の森の中でじっとしているのは、それは、生きているとは言えないからです。
 
 では、どうするか。
病気になるより、怪我をする方が健康的です。
怪我も大した怪我ではありませんよ。
怪我をしないかも知れません。
そして、万一怪我をしたとしても、必ず回復します。
怪我をしても良いように、ちゃんと体は作られているのです。
怪我をしないようにしていると病気になりますよ。
生きる為には、小さな怪我は必要なのです。
お料理に時にスパイスが必要なのと同じです。
 
 怪我は何も、体の怪我だけではありませんよ。失恋や、失敗や、落胆なども心の怪我です。それは、一時的には辛い、悲しい、苦しい、になります。怪我ですからしかたありません。しかし、それをしないと病気になりますよ。
 なにもしないで生きていても、実は、死んでいるのと同じになりますよ。エネルギーをどんどん通過させて下さいね。

 例えば『あの人に気持ちを打ち明けて仲良くなりたい。でも、断わられたらどうしよう。悲しくて立ち直れないかもしれない。だから、黙ったままでいよう』と動かないでいると、病気になりますよ。
 病気にならないで下さい。怪我をしてください。
 あるいは『怪我をすると病気になるかもしれない。だから、怪我をしないようにじっとしていよう』と一見賢そうな人もいますが、それは間違いです。怪我をしないでも病気になりますよ。エネルギーを流さないからです。
 病気にもならない、怪我もしないという『欲張り』な生き方は、『欲張り』には絶対できませんよ。
『欲張り』でなければできますけど」
と講義をしているところへ、フィリップ王子とオーロラ姫が手をつないで荊の森を抜けてやってきました。お庭番の服を着ていますが、二人の顔は、美しく幸せと自信に光り輝いています。
 そして、塾生が腰をおろして親分の話を聞いている一番後ろに付いて、静かに立って聞いています。
 親分は、フィリップ王子とオーロラ姫が聴講しているのをちらと見て、また話を続けました。
「ですから、つまり、エネルギーを流すのが基本です。ここから入るのが一番分かり易いのですね。でも、これも、勇気のいることです。しかし、勇気は愛があれば簡単ですよ。
それは『愛、死、生、エネルギー』はどれも、もともと同じものだからです」
と言って親分は西の空を見ました。


 10  <オーロラ姫のお礼>


 西の空は、大きな夕陽がゆらゆらと沈みかけています。親分は
「ええと、もう、そろそろ陽が沈んでしまうので、最後に私が、心配荊崩しを実演しましょう」
と言ってすぐ後ろの荊の方に一歩近づいて
「このように、荊の刺がありますね」
と荊のよく尖った刺を指さしています。
「これに刺されると痛いと思って、これを避けていたのでは、いつまで経っても荊は荊のままです。でも、これは、幻想です。刺されても痛くありません。痛いかもしれないと思うから、幻想で刺が見えているのです」
あれれ、あっしは、親分に注意しようかと思いました。
 親分はどうも、自分で刺されるつもりのようですが、親分が指さしているのは、実は本当の荊の木に付いている、本当の荊の刺です。刺されたら痛いに決っています。
 あたりは、だんだんとたそがれてきましたから、幻想の荊と本当の荊の見分けがつかなくなってきたのでしょうか。
 あっしは、やっぱり注意しておこうと思って
「親分」
と声をかけたら、隣の縞豚君やリス之進が「しっ」って言うもんだから、あれ、なんだ、みんなも知ってて黙っているのです。
 そういえば、参加者全員もう荊を通過していますので、親分が本当の荊と心配荊を間違えていることを、分かっているのです。
「なんだい、カァー助」
と話を止めて親分が聞きました。あっしは
「あっ、いえ、何でもありません」
「そうかい。では、いよいよ、この荊にズブリとこの私の指を刺してみよう」
と言いながら、なかなか刺しません。
「さあ、いよいよ、刺すよぉ」
とみんなの方を、向いています。
「何か、言うことはないかね」
とまだ未練がましく聞いています。
塾のみんなは、ニコニコしながら
「何も、ありましぇーん」
と声を揃えて答えています。
オーロラ姫は心配そうに見ています。
 なんて言うのでしょか、塾の連中は意地が悪いというか、薄情というか、遊び好きというか、親分が本当に刺されるのを、今や遅しとワクワクしながら待っています。
 まぁ、そう言うあっしも、一体どうなるのか一応、興味はありますが。
 しかし、親分も運が悪い人ですね。よりによって、本当の荊の前で講義なんか始めるから、こんな事になるのです。
 親分は、人指し指を一旦高く上げて、それから、えいっとばかり、本物の刺に突き刺さらんばかりの勢いで振り下ろしました。
「ぎゃーああああ」
あーあ、本当にやちゃった。縞豚君や、ヒー子や、カメ丸君なんか拍手をしながら
「ブラボー、ブラボー」
と喜んでいます。親分は
「なんだ、なんだ、なんだ、これは本当の荊じゃないか。おお、痛、おお、痛」としばらく、指を反対の手の平で握り締めて飛び回っています。そして
「あっ、これは、いけない。呪いが効いてきた。ああ、意識が遠くなる。ああ、もうだめだ」
と言いながら、よっこらしょっという感じでその場に腰を下ろし、ゆっくり仰向けに寝てしまいました。そして、薄目を開けてこっちを見ています。
 やれやれ、あっしは塾長ですから、やっぱり、形式的にも心配で駆けつけるってのをやらないといけませんので、塾生をかき分けて前に出て
「親分、親分、大丈夫ですかい」
と親分の顔をのぞき込んで言いました。刺されたはずの指も見たのですが、全然なんともなっていません。これは、親分の演技かもしれません。
「ああ、カァー助か。カァー助、私はもうだめだ」
「もうだめだって元気じゃないですか」
「いや、もう、だめだ」
「・・・・」
「カァー助」
「はい、なんですか」
「助かる方法が一つあるんだが・・・」
「親分しっかりしてください。それは、なんですか。どうすれば、いいのですか。親分、親分」
親分は突然、目を白黒させ始めました。これは、危ない、本当かも知れません。
「親分、しっかり、親分」
「助かる方法が、うううっ」
「何ですか、親分」
 あっしは、とっさに親分の居ない道場を想像してしまいました。そしたら、急にどっと悲しくなって、うっと息が止まってしまいました。親分のいない道場なんて、そんなのは、そんなのは、考えられません。
「親分、親分、死んじゃいやだぁ。親分」
 あっしの目から涙が出てきました。みんなも立ち上がって側に寄ってきました。
「カァー助、楽しかったなぁ。ありがとうよ」
「親分、親分、そんなこと言わないで」
「縞豚君も、銀蔵も、みんなみんな、ありがとうよ」
「親分、親分、そんなこと言わないで、どうしたら、助かるんですか。はやく言って下さい」
「はーはー、はーはー」
と親分は苦しそうな息をしています。
「早く、早く、親分」
「それはな、はーはー」
「それは?」
「ええと、はーはー、はーはー」
 親分が何も言わないで、そのままどうにかなってしまったら、もう誰も助けようがありません。
「なっ、何ですか?」
「ええと、つまりー、はーはー、かっこいい男性がー、はーはー、キスしてくれたらー助かる」
 あーあ、またいっぱい喰わされてしまいました。
 なにが、かっこいい男性ですか。人の心配も知らないで。あっしは今度という今度は腹が立ってきたので
「かっこいい男性ねぇ。そうですねぇ。誰かなぁ。誰だろうなぁ。そんなのいたっけかなぁ」
 親分が心配そうにあっしを見ています。
「かっこいい男性ねぇ。ええと、分かった。親分、縞豚君のことでしょう。最近かっこよくなってきましたから」
 親分は、違う違うと首を振っています。
「それじゃー。ええと、そうだ銀蔵かな」
 親分は、違う違うと首を振っています。
「分からないなぁ。全然、思い当たりませんがねぇ」
 親分は困ったように小さな声で言いました。
「・・・・・」
「えっ、聞こえませんがね。フィなんですか」
「・・・・・」
 あんまり虐めてもかわいそうなので
「はいはい、分かりました。頼んでみましょうねぇ」
とフィリップ王子の方を向いてあっしは
「フィリップ王子殿、貴殿のキスで親分は、眠りから目覚めるそうですので、よろしくお願いいたします」
 それを、聞いたフィリップ王子は
『えっ、僕』
とびっくりした顔で自分を指差しています。
「そうです。貴殿をご指名です」
フィリップ王子は躊躇しています。
 その時オーロラ姫が、フィリップ王子の腰の辺りをよいしょっと押し出しました。
 フィリップ王子は二、三歩よろよろっと前に出て、オーロラ姫の方を振り返りました。 オーロラ姫が『どうぞ』というゼスチャーをしました。
 フィリップ王子は、しかたないかというような感じで親分の寝ているところにやってきました。
 そして、親分の上半身を抱き起こして、ゆっくり、顔を近づけました。
 親分は、そろそろとフィリップ王子の首にこっそり両手を回しています。
 フィリップ王子が親分に、義理で、ほんのちょいとキスをしました。そして、任務は済んだと離れようとしたら、あら、大変、親分が首に回した腕に力を入れて離さないもんだから、フィリップ王子は、のけぞって、うううっともがいています。
 これはいけないと、あわてたフィリップ王子は、両腕で親分を離そうと、突っ張りながら、立ち上がりました。親分もフィリップ王子の首にぶら下がったまま、連れて立ち上がりました。
 フィリップ王子が、必死で突っ張っています。親分が唇を尖らせて、まだキスしようとせまっています。
 その時オーロラ姫が、親分にバーンと体当りを喰わせました。
 親分はドーンと横に飛ばされてしまいました。そして、そのまま、よろよろっとしていたかと思うと
「ちぇっ、ちぇっ、覚えてろよ」
と言ってホップ、ステップ、ジャンプで、夕焼けの空へ舞上がって、あっと言う間に見えなくなってしまいました。
 オーロラ姫は、やっぱり、あの、あかずきんのおばあさんと同じ魔女だったのだと分かりました。

「カァー助さん」
とオーロラ姫が、帰り支度を始めたあっしに呼びかけました。
「カァー助さん。私は、魔女先生にお礼を言おうと思ってここに居たのですが、それどころか、あんなことをしてしまって、怒っていらっしゃらないでしょうかね」
「なにをですか」
「私が、バーンと体当りした事」
「大丈夫ですよ。親分は、弟子が強くなるのが一番嬉しいのですから、あのバーンは一番のお礼じゃないですかい」
「あ、そうですか。すごい先生ですね」
「そうですね」
「カァー助さんも、先生を好きですか」
「はははは、大好きです」
フィリップ王子が、
「僕も大好きですと、お伝え下さい。本当ですから。ぺっぺっ」
と唾を吐いて、袖で唇を拭きながら言いました。
 それが、とてもおかしいので、アラジンの魔法の絨毯に乗り込んでいたみんなは大笑いしてしまいました。
「それでは、フィリップ王子、オーロラ姫、ご機嫌よう、さようなら」
とあっしの運転する絨毯は、塾生みんなを乗せて、親分の後を追って上昇し始めました。

 空飛ぶ絨毯の上から見ていると、いつまでも手を振っているフィリップ王子とオーロラ姫が豆粒のように、小さくなってきました。
お城を取り巻いていた荊も消えています。
お城のかがり火が夕暮れのあかりの中で見えています。
みんな、目を覚ましたのかもしれません。
あらーっ。花火です。花火が上がり始めました。
きれいですねぇ。
まるで、おとぎの国のようです。
親分にも見せてあげたいくらいですね。
と思ったら、親分一番よく見える所に、いつの間にか乗ってやんの。
「親分」
「あん。カァー助。きれいだねぇ」
「はい、親分」
あっしは、なんだかとっても嬉しくて、涙がじんと出てきました。







-------------------------------(了)------------------
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとがき

 いかがでしたか、楽しんで戴けましたでしょうか。
ペローの原作ではこの後、オーロラ姫とフィリップ王子のお母さんとの、嫁姑の殺し合いの戦争に突入しますが、その部分は面白くないので、チャイコフスキーのバレーのほうも、ディズニーのアニメのほうもここで、お話は終わっています。
「眠れぬ森の魔女」もそれにならって、ここで終了です。
 読んで戴いている間少しでも、あるいは、読んだ後、少しでも、気分が良くなって頂けていたら、とても嬉しいと思います。
 そして、魔女や、カァー助、縞豚君や、銀蔵、それに、オーロラ姫、フィリップ王子があなたの心の片隅に留まって、いつも、あなたを見守っていて、何かの時に、勇気づけたりすることができれば、すばらしいと思います。

(せづ しょううん)
平成四年四月 世津 笑雲

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


┌─────────────────────────┐
│ 著作名 「眠れぬ森の魔女」 │
│ │
         │ 著者    世津 笑雲(せづ しょううん) │
         │ │
        
│ │
│ │
│ │
│ 平成四年四月三十日 │




"Copy right Alina Hosai 1993"
(home)/(index)/(shop)