宝彩有菜のダンマパダ解説です。構築中です。
|
ダンマパダ(Dhammapada)は、お釈迦様の語ったといわれる詩の名詩選で、423の詩から成ります。
「法句経」(ほっくきょう)として日本に伝わっていますが、最近は、原語であるパーリ語から、日本語も含めて
直接各国語に訳されています。
上座仏教では、このダンマパダが最高の仏教聖典です。
ですから、ビルマやスリランカでは、仏教の教えといえば、このダンマパダです。
大乗仏教の経典である、「般若心経」「法華経」を思い出す人はほとんどいません。
また、世界的にも、仏教の基本聖典は、ダンマパダであることは、
その翻訳点数の多さからみても、そういえるのだろうと思います。
ダンマパダは、もともとが詩の形をとってましたので、時代を経ても、あまり改定されずに伝わって来ている
可能性が高く、お釈迦様の生の言葉に一番近いのではないかと言われています。
宝彩有菜のダンマパダは、それらの詩の中から、興味深いものを選択して、解説したものです。
例によって、登場人物は、「笑雲先生」と「小松茸君」です。
それでは、宝彩有菜のダンマパダをお楽しみください。→戻る
(宝彩有菜)
■「宝彩有菜のダンマパダ」 (前書き)宝彩有菜
■「宝彩有菜のダンマパダ」 (後書き)宝彩有菜
|
ダンマパダの全体のセンテンス(和文・英文) |
インデックスにある詩文のフルセンテンスは、→コチラ
ダンマパダの全423センテンス<中村 元訳>は、→コチラ
ダンマパダ全英文訳は、ネット上でたくさん探せますが、整っているのは、
コチラ
→http://www.suttas.net/english/suttas/khuddaka-nikaya/dhammapada/01-yamakavagga.php
→http://www.accesstoinsight.org/canon/sutta/khuddaka/dhp1/
→http://eawc.evansville.edu/inpage.htm
→上記の英文
|
その他の経典 |
■ スッタニパータ 仏陀の最も古い聖典。対話の形で書かれている。
フルセンテンス<中村 元訳>は→コチラ
■ ウダーナヴァルガ 「感興のことば」 仏陀が感興を覚えたときに記したことば。
宝彩有菜解説は→コチラindex
|
(C)All copyrights reserved Alina Hosai 2005 |
|