宝彩瞑想会のマイレポート非公開分を含めた全文を掲載しております。

(home)/(back)  レポートの投稿は、→コチラから
My report as I heard this way.




私が宝彩瞑想会で聞いたこと 第12巻


私が聞いたことのマイレポート No-110  宝彩瞑想会 第80-81-82回にて。

参加者の1人、大空旅人さんのマイレポートです。

第80回、81回、82回瞑想会のアンケート

 大空旅人です。

 
 よく思うことですが、瞑想・修行を続けることはとてもすばらしいことだと
 思いますし、瞑想会に継続して参加することは、大いに意味があると感じ
 ます。これからも、マイペースで、修行を続けてゆくつもりです。

---------------------------------
宝彩瞑想会のアンケート
---------------------------------
3.瞑想会の運営(時間長短、配分など)はどうでしたか?

  よかったと思います。

4.瞑想の実践は、どうでしたか? 何が印象に残っていますか?

  「子供の頃にとって食べたもの」というテーマで、私は、「柿」と「いちご」を
  選びましたが、いずれも、瞑想する上でのよい呼び水となりました。

  瞑想会でもお話しましたが、「柿」では、祖父母の家の柿の木が思い出され、
  亡祖父が柿の実の取り方を教えてくれたことを思い出しました。幼かった私に
  対する祖父の温かみなどが思い出され、とてもよい瞑想ができました。
 
  子供の頃に、祖父から教わったことはわずかなのですが、その中の一つ
  に、「大家ほどよく練習をしているものだ」というものがあります。この教えは、
  今も、私の中で、いい意味で生きていて、このことを教えてくれただけでも、
  祖父はとてもありがたい存在だったと思います。

7.瞑想会に希望することやご意見などがあれば、お知らせ下さい。

  いつも、瞑想会を開いていただき、ありがとうございます。
  とてもありがたいです。

  以上です。
                                    大空旅人

私が宝彩瞑想会で聞いたこと

私が聞いたことのマイレポート No-111  宝彩瞑想会 第83回にて。

参加者の1人、Mayur(まゆーる)さんのマイレポートです。
瞑想会レポートです


宝彩有菜先生

こんにちは。お加減はいかがでしょうか。
10月18日(83回名古屋)の瞑想会レポートを
お送りします。

名古屋で先生にお会いしたとき、今度の東京瞑想会は中止するかもしれないとう
かがって、先生のお身体のことを心配するよりまえに、自分の予定のことや、自分も先生の
ようにつらい病気になって、仕事に影響したらどうしようなどと心配している自分に気がつきまして、
自分のマインドの強欲を再認識しました。

先生は、それでも、みんなの顔を見たら元気が出てきたと、おっしゃられ、落ち
込んでいたわたしを救ってくださいました。これは愛の発言だなぁと思いました。

今回は一人で見知らぬ土地を訪れ、また、いろいろな勉強ができました。

これからも、いつまでも、先生のご指導を賜りたいと思っています。
よろしくお願いします。

Mayur


10月18日(土・昼)83回宝彩瞑想会(名古屋)

●先生のご都合により、先生とリーダーズコース受講生が各ワークのリードを分担しました。
●名札のひもが、リーダーズコース受講生は黒から緑に変わりました。
●瞑想会で使う資料がラミネート加工になりました。欲しい方は有料でどうぞ。
●初参加の方がいました。
●初の試みで、各人準備もないままでしたが、先生も、いつもの瞑想会と変わりがないですねとおっしゃった通り、わたしもびっくりするほどいつもの瞑想会だなと思いました。参加者のこれまでの熱心な修行が実っていることを感じましたが、これはやはり宝彩先生の存在あってこそ実現できたのだとあらためて思いました。

1.挨拶(宝彩先生)
●体調が思わしくありませんが、みんなの顔を見たら元気が出ました。
2.体操2つ(大空旅人)
3.声だし(大空旅人)
4.瞑想(大空旅人)
5.瞑想の真髄のサマリー輪読(アサノ)
6.瞑想(アサノ)
7.瞑想和讃輪読(たけちゃん)
8.瞑想(たけちゃん)
9.スポアナ瞑想・休憩(Mayur)
10.瞑想の真髄173−176(Mayur)
11.瞑想(Mayur)
12.知恵の輪2回、アンコールにつきもう1回(しずあめ)
13.瞑想(しずあめ)
14.呼吸(腹式、丹田)(大空旅人)
15.瞑想(ひまわり)
16.質疑応答(宝彩先生)
●体の痛みはありながらも、同時にエクスタシーも感じられた。この数日は瞑想もやっていなかったので、痛みと快感をダブルで感じられるとは、発見である。

●参加者の感想:これまで禅を長いことやっていて、なかなか進まなかった。瞑想をするようになって、それがよくわかる。とくに最近はイライラしたり、腹を立てるといったイヤな感情はほとんどなく、ちょっと前までは「1年前に比べたら変わったな」という感じだったのが、最近では「2、3ヶ月前に比べて……」と変化の進み具合も変わってきた。瞑想ではやることがはっきりとしている。座っているのは15分でよい(長時間座るのはつらいのでありがたい)。とても合理的。

●CPUに仕事を与えないようにする。仕事がなければCPUはすることがない。
→暇をもてあますマインドは、過去へ行ったり、プログラムのやりかえをしたりする。
●今回のテーマは第二段階の見分け方。ここから第二段階ですよ、という入口が何もないのでわかりにくい。
●前頭葉の働きが落ちるのは、睡眠に近い。ただし、脳の他の部分は活動しているので、睡眠ではない。
●第二段階に入ると、普通とはちがう、起きているけれど、普通に起きているときとはちがう、というような感じがする。

●何か起きたから(過去の閲覧など)、ああ、今第二段階なのだと、わかる。第二段階に入ったから何かが起こるというより、入った後でわかる。
●参加者の質問:額の冷たい感じが気になります。
→イヤだと思わず、味わってみる。マインドから見たら変だと思うようなことが、瞑想では起きる。マインドがなければ(動かなければ)変だとは思わない。変なことではない。だから、瞑想中に、悪いこと、恐いこと、は起こらない(*すべてマインドが、良い悪い、恐い、変だ、と思っているということでしょうか)。

●努力が必要なのは瞑想の行程図でいうと、赤の★がついている部分。つまり集中、気付き、棚上げの、浄化3手順の努力が必要な部分。

●先生のリードで短い瞑想。お題は『月』。
●参加者質問:CDの音が気になって、マントラが聞こえません。
→マントラは聞く、というより自分で唱えるもので、コントロールできる。無意識に唱えないよう、リズムを変えてみるなど工夫をする。CDは周囲の雑音を消すために使っているものなので、静かな環境ならばあえて必要はない。
●参加者質問:マントラと呼吸で雑念が出てくるのを押さえているような感じがします。
→雑念が出てくることを認めていないから。出てきたら、認めてやる。そしてどんなものも判断せずいさぎよく片づける(*出てきたときの対処法をいろいろ考えておくと、出てくるのが楽しみになります)。

私が宝彩瞑想会で聞いたこと

私が聞いたことのマイレポート No-112  宝彩瞑想会 第83回にて。

参加者の1人、大空旅人さんのマイレポートです。
第83回、名古屋、宝彩瞑想会の10月18日(土)のアンケートなど


大空旅人です。

宝彩先生、体の痛みがあるにもかかわらず、名古屋瞑想会を開いてくださり、あ
りがとうございました。

いつもの瞑想会と同様、とてもよい瞑想会だったと思います。たいへん心地よく
過ごさせていただきました。

今回の瞑想会では、結果的に、リードをする体験をさせていただくことになりま
したが、自分としては、とてもよい経験になりました。ありがとうございまいし
た。

最近は、毎回そうなのですが、瞑想会に参加すると、とても幸せな気持ちになり
ます。リーダーコースの第2回のテキストDの瞑想和讃の説明のところで、先生が、
「仲間がいればさらに楽しく力強く修行できます。たぶん、これ以上の楽しみは
無いかもしれなせん。仲間と一緒に修行すること、それは、このうえない喜びで
す。」と書かれていますが、瞑想会に出て、先生や皆さんとともに瞑想すること
は、本当に、大きな喜びを与えてくれる、幸せな体験です。とてもありがたいこ
とだと思います。

瞑想会に参加することで、修行をするためのヒントやモチベーションを得たり、
といった要素もあるのですが、最近の私の場合、「瞑想会に参加するのが、とて
も幸せだから」というのが、瞑想会に参加する大きな理由になっています。本当
に、ありがたいことだと思います。

最近は、日常のなかで体験している何気ない、ふつうのこと、当り前のように過
ごしていることが、実はそれ自体奇跡のようなありがたいことなのだということ
が、だんだんわかるようになってきたというか、感じられるようになってきまし
た。道で歩いていて、小さな子供の手を引いている母親の姿を見るだけで、そこ
にある「愛」が感じられて、胸がいっぱいになってしまったりすることが、最近
増えています。日々、ふつうに生きられることのありがたさ、奇跡に、そしてそ
こにある愛に、感謝したいと思います。

最近の修行としては、「プログラムを取ること」に関連することをメインに、取
り組んでいます。修行を進めようという意識はあまりなくなりましたので、のん
びり、マイペースで、楽しくやっています。子供のころの辛い経験も含めて、こ
れまでしてきた経験が、自分を育ててくれたのだということが、少しずつ、わか
るようになってきました。つらい経験も、修業的な意味では、かけがえのない、
大切な経験だったのだということが、プログラムを取る経験を積み重ねることで、
だんだんわかってきました。

修行をしてきてよかったなあと、思います。先生や修行仲間の皆さんに出会えて
よかったなあ、と思います。本当に、ありがたいです。

<アンケート>
1.会場の雰囲気

  5 よかったと思います。
    若干、道路の車の音が大きかったかもしれませんが、私は気になりませ
    んでした。
    
2.交通の便

  5 名古屋駅からのアクセスがよく、よかったと思います。
  
3.瞑想会の運営

  5 リーダーコース受講者がリードをするという異例の形でしたが、いつも
    と同じ流れで進み、とてもよかったと思います。
  
4.瞑想の実践

  瞑想をしていて、とても幸せでした。
  
7.希望することなど

  お大事になさってください。
  先生の無理のない範囲で、瞑想会を、今後も開催していただきたいです。
  
  以上です。


私が宝彩瞑想会で聞いたこと

私が聞いたことのマイレポート No-113  宝彩瞑想会 第84-85-86回にて。

参加者の1人、Mayur(まゆーる)さんのマイレポートです。
宝彩有菜先生

Mayurです。
今日はいちだんと冷え込みました。
お加減はいかがですか。

先日の東京自主瞑想会の簡単なメモをお送りします。
持ち寄り鍋パーティのような、楽しい瞑想会となりました。
今回の自主瞑想会で、これまで以上に修行仲間のいる嬉しさを感じました。この
喜びは、宝彩瞑想会ならでは、ではないかと思います。
ほんとうに、とてもよい経験をさせていただき、ありがとうございました。

これで、また先生にご指導いただけるのが、ますます楽しみです。

それでは。


10月24日(金・夜)84回宝彩瞑想会(東京)
●宝彩先生はお休みです。
1.挨拶、自己紹介(Mayur)
2.体操2つ(Mayur)
3.声だし(Mayur)
4.瞑想(Mayur)
5.瞑想の真髄のサマリー輪読(しずあめ)
6.瞑想(しずあめ)
7.スポアナ瞑想・休憩(かじかじ)
8.瞑想(かじかじ)
9.瞑想和讃輪読(大空旅人)
10.瞑想(大空旅人)
11.呼吸の練習(黒幕)
12.質疑応答(黒幕)
13.感想(黒幕)
14.瞑想(黒幕)
15.記念写真(黒幕)

10月25日(土・昼)85回宝彩瞑想会(東京)
●宝彩先生はお休みです。
1.挨拶、自己紹介(黒幕)
2.体操2つ(黒幕)
3.声だし(黒幕)
4.瞑想(黒幕)
5.瞑想和讃輪読(kizuku)
6.瞑想(kizuku)
7.瞑想の真髄のサマリー輪読(アサノ)
8.瞑想(アサノ)
9.スポアナ瞑想・休憩(アサノ)
10.質疑応答(チバ)
11.瞑想(チバ)
12.体操(Mayur)
13.瞑想(Mayur)連続2回。2回目にテーマ「お年玉」を出す。
14.スポアナ瞑想・休憩(Mayur)
15.瞑想(モミジ)
16.「集中、気付き、棚上げ」の個別練習(黒幕)

16.感想(黒幕)
17.記念写真(黒幕)

10月25日(土・夜)86回宝彩瞑想会(東京)
●宝彩先生はお休みです。
●夜の部からの参加者がいないので、始まりを30分早くして余裕をもって終えることにしました。
1.挨拶、自己紹介(チバ)
2.体操2つ(チバ)
3.声だし(チバ)
4.瞑想(CD)
5.瞑想(CD)
6.スポアナ瞑想・休憩
7.体操(Mayur)
8.瞑想(CD)少し短めに8分くらい。
9.瞑想(CD)
10.感想(黒幕)
11.記念写真(黒幕)
気づいたら予定時刻でした。



私が宝彩瞑想会で聞いたこと

私が聞いたことのマイレポート No-114  宝彩瞑想会 第84回にて。

参加者の1人、大空旅人さんのマイレポートです。
第84回、東京自主瞑想会の報告


大空旅人です。

宝彩先生、お体は大丈夫でしょうか。

本日、第84回の東京自主瞑想会に参加してきました。

今日、自主瞑想会という形で、心地よい瞑想会ができたことを思うと、ここまで
先生のご指導で育てていただいたことと、すばらしい修行仲間に恵まれたことに
対して、感謝の気持ちでいっぱいです。

今日の瞑想会でも、いつもと同じように、本当に、幸せな気持ちを味わうことが
できました。瞑想会に参加できることは、本当に幸せな、恵まれたことだと、改
めて感じました。

明日の瞑想会に参加できないのは、ちょっと残念です。明日もいい瞑想会になる
と思います。

ちなみに、自分自身の日々の修行としては、ゆっくりマイペースでやっています
が、ちょこちょことプログラムがとれることが続いていて、とてもありがたいで
す。頭を空っぽにしたり、幸せな気持ちを感じたりすることも、前よりもずっと
簡単になりました。生きること自体、前よりもずっと楽になりました。生きてい
ること、生まれてきたということは本当に、奇跡のような、ありがたいことだと
思います。

修行をすることは、幸せに生きることそのものだと思います。これからも、真剣
に、かつ楽しみながら、修行を続けたいと思います。

どうぞお体を大切になさってください。
また瞑想会でお目にかかれることを、楽しみにしています。

                               大空旅人



私が宝彩瞑想会で聞いたこと

私が聞いたことのマイレポート No-115  宝彩瞑想会 第87回にて。

参加者の1人、たけちゃんさんのマイレポートです。
宝彩先生 

 いつもご指導いただいて本当に有難うございます。 おそくなりましたが
アンケート&マイレポート提出いたします、よろしくお願いいたします。

 アンケート 瞑想会の雰囲気、運営etc. 申し分ありません。
心地よく、楽しく充足感たっぷりでありがとうございました。

 My report

先生のお話の中で印象的だったことですが、瞑想の三手順、集中、気付き棚上げ
を宝彩瞑想会ではバランスよくボツボツやっている、この三手順は瞑想の目的(悟り)
を達成するために必要、不可欠で釈尊もそのようであったはず、オリジナルな悟りの
道筋はこのようであった、私たちはそれこそ本当の道のりを歩いている。

 現在では、この三手順のうち北方から東方に伝わったものは集中に力点をおき、
西方系は棚上げに、気付きは南方系?
それぞれ一つの方法のみに強調されてくると無理がある(悟りに行きにくい? 
このように理解しましたが、間違っておればご指導くださいますよう
おねがいいたします。
                
以上がとても印象に残りました。

このところ思いますが、現在関係する会社の業況が不景気きわまる状態です、
以前の私ですととても安穏としておられる状況では
無いはずなのに、どちらかといえばわりと気楽モード「ほんの一時気になり不安も
生じますけど」で夜もそのことを忘れて、床に入ると今日も一日ありがたい、すばらしい
日であったな・・と休むことが出来るようです。

そこでなぜそのようなのかと観察してみますと

1.事実を(業況が今までに無く不景気)わりとそのままに理解しているようだ。
2.以前はそうした事実に自分の思い(大変だ会社がポシャッタらいったい自分は
  どうなってしまうのかetc.)が重なって、それがさも事実だと思い込んでパニクル状態
  であったようだ。 事実+思い=真実と思ってしまっている、錯覚。
3.ということは他の事でも事実をそのままに受け止めていることはあまりに少なく、

  自分の都合の思いを通して、(よくも悪くも、色眼鏡を必ず通して)観ているということなのだ。
4.問題は事実そのもにあるのではなく、事実は事実としてそのことに出会った瞬間
  派生してくる自分の思いが問題である、その思いが肯定的であればそれほど
  でもないはず否定するから問題として浮かび上がってくる
5.事実をそのままに見られればあとはそのことに対しどう対処するかということ。
6.腹をくくるということも一つの選択(対処)である。
7.自分の身体の病も同じ、病気になった事実に派生する思い,これがもっと進行
  して悪化して行くと心不全でああだ、こうだetc. 高血圧がもっと上がってああだこうだetc.
8. 現在は病はあるけれど病気(気の病)はなーい程度におもえていますけど。

 思いつくままのレポートになってしまいました、よろしくお願いいたします。
 何はとも宝彩先生のわかりやすいご指導のおかげで以前の自分とはずいぶん変革?!
 してきたようです、何はとも家内や子供たちとの関係がとても良くなっていますし
 居心地がとても良いです。

 ほんとうに有難うございます、これからもよろしくおねがいいたします。  

たけちゃん


私が宝彩瞑想会で聞いたこと

私が聞いたことのマイレポート No-116  宝彩瞑想会 第88回にて。

参加者の1人、ねぎさんのマイレポートです。

宝彩先生

今日はありがとうございました。
楽しかったです。

1.D
新しい方たちがたくさんいらして緊張感があってよかったです。

2.D
自宅から近いのでほんとにありがたいです。

3.D
久しぶりに3時間のに参加しましたので、ゆっくり出来ました。

4.今回の瞑想で、「こたつ」をなんか思い出しそうだなと思い返していたら、おばあちゃんの作った
刺し子のこたつにかけるのを思い出したのです。
私は小さい頃、おばあちゃんが手を差し伸べた時かなにかの時に、その手にさわりたくなかったということに
罪悪感を持っているのですが、その刺し子のこたつにかけるのを思い出していたら、
おばあちゃんは愛情を込めて作ったんだろうなあと思い、泣けて来て仕方がありませんでした。
とても大切なことを思い出すことが出来ました。ありがとうございました。

8.ねぎ

私が宝彩瞑想会で聞いたこと

私が聞いたことのマイレポート No-117  宝彩瞑想会 第88回にて。

参加者の1人、大空旅人さんのマイレポートです。
大空旅人です。

第88回、宝彩瞑想会、ありがとうございました。


<日々の修行の報告>

日々の修行は、行きつ戻りつですが、それでいいのだろうと思いつつ、少しず
つ修行しています。

今の自分の課題のひとつは、日中過ごす中で、なるべく、アタマが思考するこ
とに、無自覚に乗ってしまわないように心掛けることなのだと思いますが、簡
単ではないですね。気付かずに乗ってしまうことがまだまだ多くて、やりがい
があります。

一方、少しずつですが、修行や瞑想を通して、小さな気づきなどを得ることも
あります。

しばらく前のことになりますが、ある時、「自由」とは何かということが、わ
かった時がありました。何かを選択するときに、「プログラムを使ってマイン
ドが思考すること」にとらわれていないとき、自由に選択できるのだ、と感じ
ました(感覚的には、感じたというより、わかったという感じでした)。何か
に制限されていて自由がないと感じる時、自由を奪っているのは、他ならぬ自
分自身(の思考)だったのだなあ、と感じました。
逆に言うと、ふだん、多くの場面において、プログラムを使った思考に捕らわ
れて、自分で自分の自由を制限しているのだろうとも思います。私はまだまだ、
いつも
「自由」でいられる訳ではありませんが、この感覚を得たことは、修行をする
上で、いい手がかりになったように思います。

それから、最近の修行の中で、「自分は、自分にとって、かけがえのない自分
だったのだ」と感じ、心地よい喜びが溢れるという経験をしました。修行で目
指しきたのは、こういうことが自然にわかるようになることだったんだな、と
感じて、ありのままの自分を、かけがえのない自分だと、心から感じることが
できたら、もうそれだけで十分で、他のものはもうそんなにいらないような、
そんな気がしました。
私は、こういう感覚を、いつでも味わえるわけではありませんが、修行が進ん
だ人は、こういう感覚を、いつでも自由に味わえるのかもしれないなあ、など
と思いました。

以上です。ありがとうございました。



私が宝彩瞑想会で聞いたこと

私が聞いたことのマイレポート No-118 宝彩瞑想会 第88回にて。

参加者の1人、キタマチさんのマイレポートです。
宝彩先生、昨日はありがとうございました。

・最近は、瞑想がへたになっていると思います。過去情報へのアクセスどころではなく、思考に流されることが多い
です。週に3回くらいしかやれてないのでもうちょっと増やしたいと思います。

・睡眠時間が減らないという、質問をされた方がいらっしゃいましたが、私もそうです
。たぶん、昼間にあまりにもいろいろなものを抱えてしまっているのだと思います。人から悪態をつかれることが多
いポジションで、かつ、理解を求めてもらわないといけない役割にまだ慣れないようです。

・アドバンスの第20回の「常に自由に柔軟に」で、甲ー乙ー丙は、実際に一つ行いました。自分を侮辱してきたと
感じるときについて、です。


キタマチ

私が宝彩瞑想会で聞いたこと

私が聞いたことのマイレポート No-119  宝彩瞑想会 第88回にて。

参加者の1人、たけちゃんさんのマイレポートです。
宝彩瞑想会の【My report】
---------------------------------
宝彩先生 いつもご指導くださいまして有難うございます、アンケートとマイレポート提出いたします。

アンケート  瞑想会の雰囲気、運営などすべて申し分ありません、ほんとうにありがとうございました。
       今回はいつもより多くの方が参加されてとても楽しい瞑想会でした、参加させていただいて本当に良かったです。

My report 記憶に残って印象的だったこと、 

1.マインドの仕事がなくなると不具合を治しにゆく。
                          
2. 気楽になってゆく改善度合いを確認し、楽しんで行きながら瞑想行を進めてゆく

思ったことですが、私の高血圧の具合がとても良い状態が続いております、薬の服用はしないまま現在過ごしていますし、主治医もこの状態なら薬は当面飲まなくって良いとのことです、12年も服用していたのに・・・です。 瞑想行のおかげと感謝しています。

このごろの体験から申し上げます。

     1.家の車庫はお隣の車2台が路上に駐車していることもあってとても入庫しにくいのですが
先だって入庫中後続の車がクラクションを鳴らしっぱなしにしていました(なにをぐずぐずしているのだ!この馬鹿 さっさと入れろよ!の信号!?)そこで入庫を取りやめ、道路わきに幅よせしたところ、通りながら「ばっきゃ野郎・・くそったわけー」との捨て台詞してビューンと走ってゆきました・・・  ところが私のマインドは ウン・・・・とまるで無反応で とっても静か・・・彼の言葉はよく聞こえているのにです。

普段なら何を、このぉーと反応するはづなのに・・・ いづれにしても始めての体験でした

     2.高速道で雨中妻と走行中突然助手席のワイパーの上部が少しビビリ始めました、ワイパーの具合が悪い! 少しして運転席のワイパーの動きにもビビリがはじまった・・・
 
そこでマインドの思考・・・先だって給油のときの点検で、バッテリーが良くないので交換してね・・
とのことで車屋さんに言ったところ、バッテリーは交換して間がないのでOK−よく点検したからと車検も合格したばかり・・と思考している間にワイパーが微妙にゆっくり?  瞬間これはやばい! 電池切れ! と察知・・ 急遽後続車を確認して路肩に緊急移動・・路肩ラインから半分ほど車体がはみ出たところでエンジンストップしてしまいました。


偶然パトカーが通りかかり、発炎筒を4本燃やしてくれまして無事でした、おまわりさん曰く、ほんの一秒側道への避難が遅かったら、走行車線でエンストして後続車に跳ね飛ばされて大惨事だったね・・、
おやじさん運が良かったねー

そこで思いますに、以上の自分の思考と対応は日ごろの瞑想行のおかげではないか!?、
と思いました、雨中100k以上の走行スピードの中で思ってもみないまさかの事態が生じ、それからのある直感が働くまでのごくわずかの時間でとれた行動が自分たちを救ったといえるのではないかということです、 瞬時でもまよっていたら(側道に避難せずに走行しようとしてたら・・・と) ぞっとする体験でした。

(たけちゃん)


宝彩瞑想会に参加してのレポート

(home)/(back)  レポートの投稿は、→コチラから


My report as I heard this way.
(C) All copyrights reserved Alina Hosai 2006,2007 宝彩有菜