宝彩有菜の瞑想のニュートン算
  (home)/(index)/(next)/(back) 

(思考の種)その3-思考の場所

では、その思考をマインドはどこで、しているのでしょうか?
「思考の場所」はどこか?

考えたり、指示を出したり、調べたりする、記憶のために整理したりする作業は、マインドの「机上」で行われています。

「机上」とは、「考える作業場」で、紙に字を書いて計算したり、メモを取ったりしていると思ってください。

思考に使用した計算用紙やメモは「机上」に置かれていきます。
マインドが思考作業に使っている「机上」とは、具体的には、前頭葉の中のどこかですが、それはまるで、パソコンのCPUが、キャッシュメモリーを使って計算をしているのと同じです。

「演算」というプロセスを実行するのに、スペースが必要なのです。
マインドも思考を実行するのに、スペースが必要です。

パソコンは、あまりに一度のたくさんの仕事が来たり、容量の大きなデータが来たりして、キャッシュメモリーの空きスペースがなくなると、「演算」という作業ができなくなってフリーズしてしまいます。固まって動かなくなります。

同じようにマインドの「机上」にも、たくさんの書類が散乱したり、大きな荷物が届いたりすると、まともな仕事ができなくなってきます。
つまり、まともな考えができにくくなってきたり、必要なときに必要なことを思い出せなくなったりします。


何が机上に溢れるのか?

外部からたくさんの「思考の種」がやってくると、確かに「机上」が満杯になりやすくなります。

例えば、初めて外国に行ったりすると、刺激が多いですから、夜すぐに眠くなってしまいますね。
それは、疲れるのも原因ですが、マインドの「机上」がメモでいっぱいになるからです。

しかし、海外旅行に行っている時だけ眠くなるわけではありません。
眠くなるのは、「机上」が満杯になって思考能力が低下するからですが、その多くの場合は、マインドが自分自身で増産したデータの蓄積が原因です。

例えば、「お腹が痛いのは、何かあたったのだろうか」などと心配しはじめると、「単なる食べ過ぎだろうか、それとも、ああだろうか、こうだろうか」といろいろ原因を推測したりします。

それらの一つ一つがデータですから、すぐに、10や20のデータになります。考えたことは、メモ用紙に書かれていますから、それが、机上に貯まります。

さらに、心配して予想される状況について、例えば、「食中毒だったどうしよう」といろいろな対策を考えたり、それによって引き起こされるさらなる状況をマインドはどんどん想像したりしますから、それらのデータが、すぐに、百や二百に増えていきます。つまり、百枚や二百枚のメモ書きになるというわけです。


そうなってくると、マインドの机上はメモの山が散乱して、さっき考えたのと同じことを考えて、また気付かずに同じメモを書きなぐったりします。心配で心配で他のことが考えられない状況になってきます。

心配のほかにも、いろいろな「思考の種」で、マインドは思考を開始し、このように、机上をメモ類で埋めていきます。

一般的には、満たされない「欲」にからんだものだとメモは多くなります。

また、堂々巡りなどを始めると、マインドは、同じ事を何度も何度も繰り返し考えていますから、すぐに机上が、まるで、トランプを何セットも、何セットもひっくり返したように、同じようなメモ書きでいっぱいになります。

では、このように思考が、増えたり、増えなかったりするのは、どのような仕組みなのでしょうか?

思考の増え方のパターンがあります。
その説明を読みますか? (はい)/(いいえ

 
(home)/(index)/(next)/(back)

(C)All copyrights reserved Alina Hosai 1998-2005.